【涙のメルマガ全文公開】パスポート紛失で絶体絶命の店主が、顧客の心を鷲掴みにし売上を伸ばした逆転劇
【“1年半無収入”からの大逆転ノウハウ】「ワインが好き」――ただそれだけの想いを胸に、安定した職を捨てた一人の男。しかし、彼を待っていたのは“1年半もの無収入”という過酷な現実だった。絶望の淵から、いかにして彼は大逆転を遂げたのか? ネットショップ経験ゼロからスタートし、3年で年商3400万円、5年で6500万円、そして今や年商7億円超のビジネスへと成長させた驚きのノウハウ。それは開業資金ゼロ・在庫ナシ、さらには週1回のパソコン作業からでも始められる限りなくリスクの低い「おウチ起業」。あなたの「好き」を「圧倒的な稼ぎ」に変える全技術を初公開した話題の書『「おウチ起業」で4畳半から7億円 ネットショップで「好き」を売ってお金を稼ぐ!』(ダイヤモンド社)から、人生を変える一歩を踏み出すための秘訣を特別にお届けする。

なぜ店主の「やってしまいました(涙)」に注文が殺到したのか? ファンが熱狂した“正直すぎる”メルマガの中身Photo: Adobe Stock

「モノ」ではなく「ヒト」で選ばれるお店になる

お客さんにショップのファンになってもらうには、しっかりとした信頼関係を築くことが、とても大切です。

お客さんに信頼してもらうには、「お客さんが求める商品がある」「情報が定期的に更新される」など、基本的なショップ運営はもちろん運営者の人となりを知ってもらうことも大切なポイントになります。

そのため私は、「そもそもなぜショップをはじめたのか」「どんなことを目的にショップを運営しているのか」といったことを、サイトや同梱物などで明らかにしています。

完璧じゃないから、応援したくなる

そうした定型的な情報に加えて、ときには「家族で温泉に行ってきました」といったプライベートな情報や、クスッと笑ってもらえるようなショップ運営にまつわる“失敗談”もメルマガなどで公開しています。

ショップ運営者としての姿だけではなく、たまにはプライベートなことやちょっとした失敗談を知ってもらうことで、親近感を持ってもらえると考えているからです。

絶体絶命のピンチを、最大のチャンスに変える逆転劇

あるとき私はカリフォルニアに出張中、最終日にパスポートを紛失してしまいました。その顛末もメルマガにつづったのです。

さらに、この逆境を逆手にとって、私が日本に帰るまでの2日間、ポイント10倍キャンペーンを行い、さらに応援メッセージをいただいた方には非売品の「カリフォルニアワインがもっと美味しくなる小冊子(全4冊セット)」をプレゼントすることにしたのです。

すると、多くのお客さんに購入してもらっただけでなく、応援メッセージもいただくことができました。

お客様の心を動かした「涙のメルマガ」全文

――――

やってしまいました(涙)<(T ◇ T)> !!!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

な!な!な!ななな!なんとパスポートを紛失してしまいました!

しかも帰国日当日に! 涙!涙!涙!涙!

そのため、私よし、今もカリフォルニアで一人寂しくおります(T △ T)(涙

異国の地で一人って本当に寂しいのですね。。。。

一人でいるのが寂しすぎ、あなた様にご連絡をしたく
メルマガをお送りさせていただきました。

今僕に起きたことをお話しさせていただきます(涙

いつものカバンにパスポートが無いことに気づき、
サンフランシスコ空港でパスポートを捜索するも見あたらず
半べそをかきながら領事館に行くも戸籍抄本か住民票がないと
臨時の申請も出来ないといわれ
、日本時間を確認すると日本は土曜(涙!

領事館も明日から土曜日曜はお休みだから月曜に来なさいと
意外にもこうゆう人が多いのかサバサバと言われてしまい(涙
もちろん予約していた飛行機には乗れず。。。。
すぐにサンフランシスコのホテルを予約して、
くたくたになりながらチェックイン。。。
サンフランシスコの価格…高い(涙

地元の薬局(Wallgreens)でパスポート用の写真を撮り、
日本にいる家族に戸籍抄本を取得して領事館に送ってもらうお願いをして
航空券を取り直してなんとか日本時間の火曜夜に帰ることが出来そうです。。。

サンフランシスコってとっても寒いです…最高気温も20度いってません!
はぁ~お味噌汁とご飯と納豆が食べたい。。。。

そこでこんな事をあなた様にお願いするのは
恐縮なのですが少しでも元気をいただければと
只今より僕が帰る明日の火曜夜10時まで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全品ポイント10倍キャンペーンを開催させていただきます!!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さらに備考欄に何かメッセージをお書きいただいた方には、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(非売品)カリフォルニアワインがもっと美味しくなる小冊子(全4冊セット)を
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プレゼントさせていただきます!
━━━━━━━━━━━━━━━

ぜひ僕よしに元気をくださいませ(涙!

PS. 非売品のカリフォルニア小冊子は本当に楽しいです^^
僕がワインの仕事をする前から知人にもらい
ワインを飲みながら何度も読んでいました。
ぜひあなた様にも読んでいただけたらうれしいです。

しあわせワイン倶楽部のトップに行ってお買い物へGO!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

http://www.shiawasewine-c.com/

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

親近感というスパイスは、使いすぎにご注意を

ただし、ここで気をつけていただきたいのが、プライベートや失敗談を書くときこそ、お客さんの立場に気を配ってほしいということです。

毎回のようにプライベートを公開して、お客さんに関係のない話ばかり続けば、単にプライベート話の押しつけのように感じられてしまいかねませんし、「つまらない!」とファンが離れてしまうことだって考えられます。

お客さんとつながりたいという気持ちが前面に出すぎて、独りよがりになってしまっては本末転倒なのです。

ちょっとしたスパイスだと思って、お客さんが息抜きと感じてくれる程度の分量で、内容もさらっと読み流せるような軽い話にとどめておきましょう。

POINT ショップの話とプライベートの話は「10:1」くらいのバランスでちょうどいい

※本稿は、『「おウチ起業」で4畳半から7億円 ネットショップで「好き」を売ってお金を稼ぐ!』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。