「韓国ドラマのセリフが少しでも聞き取れるようになりたい」「韓国語が少しでも話せるようになりたい」。そんな人におすすめなのが『ゼロからわかる! 楽しく続けられる! 韓国語1年生』(ハングルノート加藤著)だ。「こんな本がほしかった!」「とにかくわかりやすくて楽しい」「本当にゼロからわかる、初心者におすすめの1冊」と話題になっている。著者は月間最高180万PVの韓国語ブログ「ハングルノート」の管理人で、韓国旅行情報のYouTuberとして活躍するハングルノート加藤氏。本書の発売を記念して、「ひとことでも韓国語を話したい!」という方のために、すぐに使える身近なフレーズを著者に聞いてみた。

韓国ドラマでよく聞くフレーズ
韓国ドラマや韓国映画、日常会話でよく耳にする「何してるの?」という言葉。
友だちやカップルのメッセージのやりとりなどでも頻繁に使われます。
ぜひ「何してるの?」の韓国語を覚えて、韓国ドラマや韓国映画を見たときに聞き取ってみましょう。
①何してるの?:ムォヘ?(뭐해?)

韓国語で「何してるの?」は「ムォヘ?(뭐해?)」と言います。
「ムォ」の発音が難しかったら「モ」と言っても聞き取ってくれますので、「モヘ?」と言っても大丈夫です。
相手が何をしているのかカジュアルに聞きたいときに使える言葉で、友だちやカップルの日常会話でよく使われます。とくにメッセージのやりとりが多いカップルでは毎日使う言葉です。
まだ仲良くなってない友だちや、知り合ったばかりの間柄では、「ムォヘ(뭐해)」のあとに「ヨ?(요?)」を加えて、もう少し丁寧な「ムォヘヨ?(뭐해요?)」と使うといいです。
「ムォヘヨ?」は「何してるの?」とも訳されますが、「何してますか?」という少し丁寧な言い方にもなります。
②何をしていますか?:ムォハゴ イッソヨ?(뭐하고 있어요?)

韓国語で「何をしていますか?」は「ムォハゴ イッソヨ?(뭐하고 있어요?)」と言います。
「ムォヘ?」のようにカジュアルな言葉ではなく、丁寧な言い方で何をしているのかたずねる言葉です。
目上の方など、より丁寧な言い方で何をしているのかたずねたいときは、「何をしていらっしゃいますか?」を意味する「ムォハゴ ケセヨ?(뭐하고 계세요?)」や「ムォハゴ ケシナヨ?(뭐하고 계시나요?)」を使いましょう。
③何してるの?:ムォ ハヌン ゴヤ?(뭐 하는 거야?)

韓国語の「ムォ ハヌン ゴヤ?(뭐 하는 거야?)」も「何してるの?」という意味で使われますが、言い方には注意が必要です。
「ムォヘ?」は、単純に「今何をしているのか」をたずねる場合が多いですが、「ムォ ハヌン ゴヤ?」は、相手の行動に言及するような言い方になり、「何やってんの?」という意味にもなります。
相手の行動を聞くときにも使われますが、多くの場合は、「なんでそんなことしてるの!?」という少し問い詰めるような強い口調です。
「何やってんの?」や「何やってんだ!」と言いたいときによく使われます。
「ムォヘ?」や「ムォ ハヌン ゴヤ?」は声のトーンや声の大きさ、状況などによってニュアンスが変わる言葉です。仲の良い相手に対して使う場合は、以下のように判断しましょう。
・深い意味はなく何をしているのか聞きたいとき:「ムォヘ?」
・冗談でツッコむときや、相手の行動を問い詰めたいとき:「ムォ ハヌン ゴヤ?」
ちなみに「ムォヘ?」も、強く言う場合は、「何してんだよ!」というニュアンスになることもあります。
微妙な違いをつかむには、韓国ドラマや映画で実際のセリフをたくさん聞くのが一番。
いろんな場面の「ムォヘ?」を耳にして、自然な感覚を身につけていってください!
このほか、『韓国語1年生』では、韓国旅行や日常で使える韓国語フレーズをたくさん紹介しています。
すぐに使えるフレーズをどんどん覚えて、韓国語を楽しんじゃいましょう!
(本稿は『韓国語1年生』に関する書き下ろし特別投稿です)