平均年収800万円超えは4社
年収大幅増の近鉄グループHD

 3位は西武ホールディングスで平均年収は834.2万円だった。単体従業員数は323人、平均年齢は40.7歳となっている。グループ全体の従業員数は2万人超だ

 東京~埼玉を走る西武鉄道のほか、プリンスホテルを運営する西武・プリンスホテルズワールドワイドなどを傘下に持つ持ち株会社だ。

 4位は京阪ホールディングスで、平均年収は803.8万円だった。単体従業員数は119人、平均年齢は44.5歳。傘下の京阪電気鉄道は、京都・大阪・滋賀の3府県にかけて路線網を持つ。

 今回のランキングでは、平均年収が800万円を超えたのは上位4社のみだった。

 5位は近鉄グループホールディングスで、平均年収は780.2万円、単体従業員数は279人、平均年齢は45.1歳だった。前年度のランキングでは8位、平均年収は712.3万円(単体従業員数269人、平均年齢45.4歳)だったが、67.9万円もの大幅増となった。

 最後に、ランキング上位の「会社の形態」についても触れておきたい。

 今回のランキングでトップ5となった鉄道会社はいずれも「ホールディングカンパニー」だ。

 ホールディングカンパニーは「持ち株会社」とも呼ばれ、傘下のグループ企業を「親会社」として統制する役割がある。

 そこで働く従業員もグループ企業の「エリート層」であり、事業の運営会社に比べ、少人数であることが多い。このため、総じて平均年収も高額になる傾向がある。

 トップ5の企業名を見て、大手鉄道会社であるJR東日本・東海・西日本・九州がランクインしていないことが気になった人も多いかもしれない。JR各社は何位に入っているのか。ぜひ、完全版もチェックしてみてほしい。

(ダイヤモンド・ライフ編集部 松本裕樹)

>>年収が高い鉄道会社ランキング2024【24社完全版】を読む