「脳科学おばあちゃん」として全国のお母さんから絶大なる信頼が寄せられている久保田カヨ子氏。ソニー創業者の井深大氏も絶賛した『赤ちゃん教育――頭のいい子は歩くまでに決まる』も緊急重版が決まるなど、好調に推移している。
このたび、83歳になったカヨ子ばあちゃんが、自身初の『カヨ子ばあちゃんの子育て日めくり』を出版した。
どんな想いで出版に臨み、どんなことが『カヨ子ばあちゃんの子育て日めくり――子育ては体当たり。失敗してまた学べばいいのよ。』に掲載されているのか。
本連載では、読むだけでパパ・ママがホッとしながら、子どもの脳が活性化する「カヨ子ばあちゃん31の金言」を紹介。育児で孤軍奮闘するママ・パパを強力に応援したいと思う。
記念すべき出版当日、「脳科学おばあちゃん」にその想いを余すところなく語ってもらった。
“好いた男”の子じゃない、“自分の”子だと、
開き直ってみては?
(Kayoko Kubota) 1932年、大阪生まれ。脳科学の権威である京都大学名誉教授・久保田競氏の妻で2人の息子の母。長男が一級建築士、次男が東京大学に合格。約30年前に、日本における伝統的な母子相伝の育児法を見直しながら、自身がアメリカ在住時と日本で実践してきた出産・育児経験をもとに、夫・競氏の脳科学理論に裏づけされた“0歳から働きかける”クボタメソッドを確立。テレビなどで「脳科学おばあちゃん」として有名。 『カヨ子ばあちゃん73の言葉』『カヨ子ばあちゃんの男の子の育て方』『カヨ子ばあちゃんのうちの子さえ賢ければいいんです。』『赤ちゃん教育――頭のいい子は歩くまでに決まる』(以上、ダイヤモンド社)などベストセラー多数。ズバッとした物言いのなかに、温かく頼りがいのあるアドバイスが好評。全国からの講演依頼もあとをたたない。
【脳研工房HP】http://umanma.co.jp/
「赤ちゃんが生まれてからは友達と会うことも減り、帰りが遅い夫とは話す時間もない。なんだか社会から隔絶され、置いてきぼりにされている気がする」
そんなふうに感じているお母さんたちが多いようです。
そして、子育てでイライラし、帰宅した夫に、
「もっと早く帰ってきて、子どもをお風呂にでも入れてよっ! いつもいつも私ばっかり」
と不満をぶつける。
私に言わせたら、「なんともったいないことを!」です。
今後の日本の将来を担う子どもを育てることは、なによりも大切な“社会活動”。
それに、泣いたり笑ったり、お母さんの働きかけの一つひとつに素直に反応して、日々成長していく赤ちゃんを育てるのは、とてもやりがいのある仕事です。
その子の将来が、お母さんの手のかけ方で違ってくるのですから。
これは自分の代わりはいくらでもいるという、会社の一歯車として働く以上の喜びです。
私の夫も研究ひとすじでしたが、
「こんな面白いもん、ダンナなんかに取られてたまるか! 子育ては女の特権だ」
と思っていました。
“好いた男”の子じゃない、“自分の”子だ、と開き直ってみてはどうでしょうか。