5人に1人は有休取得0日!二極化する日本人の夏休み 唐仁原俊博[ライター] キャリア・働き方データで読み解くニッポン 2016年8月6日 5:00 会員限定 そんな山の日やお盆期間を来週に控え、皆さんの夏休みの計画はいかがだろうか。ひょっとすると、「もう夏休みだ!」といううらやましい人もいるかもしれないが、日本人の夏休み事情はどうも二極化しているようだ。 続きを読む 関連記事 日本の有休消化率は韓国に次ぎワースト2位という現実 唐仁原俊博[ライター] 日本の有給取得率は25ヵ国中24位 当然の権利なのに「罪悪感」を持つのはなぜ? 小川 たまか リゾートやスパだけでは「休まらない」理由 久賀谷 亮 「親から『安定した大企業に就職しろ』と言われます。そんなに大企業にいくのが大切なんですか?」新卒就活における企業選びの正解を考える 藤井智也 【神様は見ている】家がどんどん明るくなる! 金運・良縁を呼び込む夏の花の置き方 石田郷子 「ぶっちゃけコネ採用ってありますよね。学歴も人脈もない地方出身の私が大企業に入れますか」就活におけるコネ採用を考える 藤井智也 「高学歴だから有名企業に内定する」はもう通用しない? 就活で大学生が親に求めているたった一つのこと 藤井智也 【早稲田・同志社を徹底調査!】経済学部からの就職先・人気職種ランキング【2027年度新卒就活】 藤井智也 面接官がドン引き…就活生がつい口にする“印象最悪”の発言ワースト3 藤井智也 「大企業に受かるかは学歴で決まるのか?」内定する学生と落ちる学生の夏休みの過ごし方 藤井智也 エコノミークラスでも大丈夫!「空港ラウンジ」を使い倒す4つの裏技〈再配信〉 前林広樹 【神様は見ている】ただの夏イベントじゃない! 盆踊りには「絶対行くべき」と断言できるワケ 石田郷子 高学歴で大手に就職した人と低学歴でも手に職がある人、どちらが強いのか? 藤井智也 お金に困らない人が「お盆にやっている」意外な財布選びとは【神様は見ている】 石田郷子 「親とよく話す人ほど面接に受かりやすいですよね。寡黙な家庭で育った私は不利なんですか」新卒就活と家族の関わり方を考える 藤井智也 若者の海外旅行離れは本当?データで浮かび上がる二極化と格差の実態 前林広樹 「キッザニア」が“東京ディズニー化”している!?専門家が指摘する〈6つの類似現象〉の正体 中島恵 お盆を「ただの休みにする人」と「人生の転機にする人」の違い【神様は見ている】 石田郷子 「高学歴でも10年後に後悔するのはどんな人ですか?」就活生が陥る採用と年収の罠 藤井智也 【お盆休み】仕事ができる人が、長期休暇の初日と最終日にコッソリやっていること〈見逃し配信〉 ダイヤモンド・ライフ編集部 親の焦りで高学歴でも就活が台無しに…夏休みの大学3年生に絶対言ってはいけない一言 藤井智也 「ふん便性大腸菌」が多い海水浴場ランキング2025、ワースト1位は全国で唯一の「要対策」【全69カ所・完全版】〈再配信〉 ダイヤモンド・ライフ編集部 水が汚い海水浴場ランキング2025、ワースト3位の意外なビーチとは?【全272カ所・完全版】〈再配信〉 ダイヤモンド・ライフ編集部 特集 最新記事 ヘルスデーニュース 1日15分で死亡リスクが20%減る「すごい歩き方」とは?【8万5000人を追跡調査】 ホットニュース from ZAi 9月末でポイント還元終了!「ふるさと納税」の駆け込み寄附に最適な「肉」の返礼品4選 岸谷蘭丸のイイタイコト 中学受験で早稲田実業に合格→「このままバカになっていくのかな…」と怖くなったワケ 続・続朝ドライフ 歌詞や脚本は書くけど漫画は描けない…「苦しくても続ける努力」ができるかを問われる嵩の現在地【妻夫木聡コメント付き・あんぱん第104回】 ニッポンなんでもランキング! 「甲子園出場歴のある高校」の割合が高い都道府県ランキング2025【全47都道府県・完全版】 最新記事一覧