京町屋
お月見といえば秋の風物詩。のれんを掛けて、京町家で「中秋の名月」を迎える
大覚寺
菊の御紋をいだく大覚寺(右京区)の勅使門。天皇や天皇の勅使が通るときだけ開かれる
月読神社
松尾大社の摂社「月読神社」。神功皇后ゆかりの安産信仰発祥の石「月延石」を据える
渡月橋
嵐山のシンボル「渡月橋」。日が暮れると桂川を利用した水力発電でLEDライトがともる
月見だんご
全国的に、月見だんごといえば左のイメージ。京都では右のようなこしあんにくるまったユニークな形状
月見の間
らくたび京町家の「月見の間」から月を望む
東山
長楽館や祇園閣から徒歩圏、高台寺の駐車場から見渡す東山。八坂の塔も望める