人は1日に最大3万5000回の決断をしていると言われています。朝食はパンかご飯か、電車では座るか立つか、夜は早く寝るかもうひと仕事するか――。日常のささやかな選択から、人生を左右する大きな決断まで、私たちは常に「2択」に直面しています。本連載「どっちが正解?論文で答える『生活の2択』」では、そんな日々の迷いに対して、最新の研究や論文をもとに科学的な答えを探っていきます。世間の常識や自己流の判断ではなく、エビデンスに基づいた「正解」を知ることで、よりよい生活を送るヒントが見えてくるかもしれません。