
誰もが楽しめる「ボールパーク」へ
藤井純一
プロ野球とJリーグの両方で社長を務めた初めての男、藤井純一氏による集中連載もついに最終回。藤井氏が地域密着の指標としてもっとも重視していた…
2011.11.18
2004 年、日本ハムファイターズは、本拠地を札幌ドームへ移転した。そのファイターズに黒字転換と地域密着というミッションをもって送り込まれたのが、以前にJ リーグのセレッソ大阪の社長を務め、赤字だったクラブの経営を軌道に載せた藤井純一である。
彼はセレッソ大阪での経験を生かし、様々なアイデアを繰り出した。その裏でコスト削減にはより厳しい目を持った。その結果、2006 年以降、観客動員数は160 万人、183 万人、187 万人、199 万人と増え続けた。そして、2006 年の日本一を経て、チームも強豪に変貌した。
本稿では、藤井氏が北海道日本ハムファイターズで地域密着のミッションを成功させた軌跡、それを支えたセレッソ大阪での経験の一部を紹介する。
藤井純一
プロ野球とJリーグの両方で社長を務めた初めての男、藤井純一氏による集中連載もついに最終回。藤井氏が地域密着の指標としてもっとも重視していた…
2011.11.18
藤井純一
プロ野球とJリーグの両方で社長を務めた初めての男、藤井純一氏による集中連載。第4回では地域密着について、より掘り下げていく。あらゆる意味で…
2011.11.17
藤井純一
プロ野球とJリーグの両方で社長を務めた初めての男、藤井純一氏による集中連載。第3回は、いよいよ北海道日本ハムファイターズへ。常務執行役員事…
2011.11.16
藤井純一
プロ野球とJリーグの両方で社長を務めた初めての男、藤井純一氏による集中連載。第2回は、ファイターズへも継承されていくセレッソ時代のサポータ…
2011.11.15
藤井純一
今年3月に北海道日本ハムファイターズ社長を退任した藤井純一氏。昨年のドラフト会議で一躍注目を浴びた彼は、プロ野球とJリーグの両方で社長を務…
2011.11.14