
日本トップクラスのライターが、無料note記事を1500日以上更新し続ける理由
2021.5.16
【古賀史健】『取材・執筆・推敲』
世界的ベストセラー『嫌われる勇気』の共著者であり、日本トップクラスのライター・古賀史健氏。編著書の累計は1100万部を超え、編集者からの信頼も極めて厚い。そんな彼が、書くことの本質に迫る新著『取材・執筆・推敲』を刊行した。476ページ、21万字に及ぶ大作を執筆した背景には、現在のコンテンツ業界をめぐる強い危機感があるという。古賀氏の「プロライターとしての覚悟」に迫る全4回のスペシャルインタビュー!
書籍オンライン 記事ランキング
なぜ、あの人の文章は感じがいいのか?
語彙力のある人は恥ずかしくて使わない「表現」とは?
不自由から学べること
“メンタルが強い人”だけが知っている「イラッとしたときに平常心を取り戻す」シンプルな習慣・ベスト1
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
「高学歴と低学歴の差は人生のどこに出るのか」。学力を超えた本質的な力の正体
記憶に残る人になる
仕事ができない人は「結論としては…」と言って話し始める。では、仕事ができる人は最初に何を伝える?
経済は地理から学べ!【全面改訂版】
日本の石炭はどこから? ぶっちぎり1位の「意外な国」とは?
書籍 週間ランキング
頭のいい人が話す前に考えていること
嫌われる勇気
大人も知らない みのまわりの謎大全
5年で1億貯める株式投資
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
いのちをまもる図鑑
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
ゆるストイック
人生は「気分」が10割
コンサル時代に教わった 仕事ができる人の当たり前
(POSデータ調べ、5/4~5/10)