
今すぐ「手作業」をやめれば、エクセルのミスは激減し生産性は劇的に向上する
2021.8.22
【寺澤伸洋】『4時間のエクセル仕事は20秒で終わる』
『働き方改革』『業務の効率化』が叫ばれるようになってかなりの時間が経つが、意外と進んでいないのが「事務作業の効率化」。未だに多くの企業で、エクセルと何時間も向き合って仕事をしている人がたくさんいる。どうしたら事務作業は効率化されるのか?その問いに一つの解決策を示した『4時間のエクセル仕事は20秒で終わる』という一冊が大きな話題となっている。自分がやっている「エクセル仕事」を当たり前だと思わず、「週に一度でもエクセルに触る人」にはぜひとも知ってほしい仕事術。今回は同書の著者であり、複数の企業で驚異的な業務改善を実現してきた業務改善のスペシャリスト・寺澤伸洋さんに話を聞いた。
書籍オンライン 記事ランキング
大人のための地学の教室
【京大名誉教授が教える】「日本沈没」は地球科学的には正しい。そして、もっと「気をつけるべきこと」とは?〈再配信〉
STOIC人生の教科書ストイシズム
子どものケンカ、三流は「すぐ謝らせる」、二流は「両成敗」。一流はどうする?
医者が教えるダイエット 最強の教科書
暑い夏に買いがち「太るドリンク3選」スポドリ、炭酸飲料、あと1つは?
AIを使って考えるための全技術
普通の人はAIに「知りたいこと」を聞く。では、賢い人だけがAIに聞いている「意外なこと」とは?
なぜ、あの人の文章は感じがいいのか?
「本当に頭がいい人」と「プライドが高いだけの人」の文章の決定的な違いとは?
書籍 週間ランキング
5年で1億貯める株式投資
大人も知らない みのまわりの謎大全
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
頭のいい人が話す前に考えていること
嫌われる勇気
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
人生は「気分」が10割
いのちをまもる図鑑
ゆるストイック
コンサル時代に教わった 仕事ができる人の当たり前
(POSデータ調べ、6/22~6/28)