
今すぐ「手作業」をやめれば、エクセルのミスは激減し生産性は劇的に向上する
2021.8.22
【寺澤伸洋】『4時間のエクセル仕事は20秒で終わる』
『働き方改革』『業務の効率化』が叫ばれるようになってかなりの時間が経つが、意外と進んでいないのが「事務作業の効率化」。未だに多くの企業で、エクセルと何時間も向き合って仕事をしている人がたくさんいる。どうしたら事務作業は効率化されるのか?その問いに一つの解決策を示した『4時間のエクセル仕事は20秒で終わる』という一冊が大きな話題となっている。自分がやっている「エクセル仕事」を当たり前だと思わず、「週に一度でもエクセルに触る人」にはぜひとも知ってほしい仕事術。今回は同書の著者であり、複数の企業で驚異的な業務改善を実現してきた業務改善のスペシャリスト・寺澤伸洋さんに話を聞いた。
書籍オンライン 記事ランキング
STOIC人生の教科書ストイシズム
仕事ができる人ほどよく使う、漢字で「たった2文字」の言葉とは?
「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術
「何か困ってることはある?」と聞く人は頭が悪い。“頭が良い人”はどう聞いている?
仕事ができる人の当たり前
仕事ができない新卒の特徴。3位は「同期で群れる」。2位は「上司の顔色をうかがう」。では1位は?
瞬間ストレスリセット――科学的に「脳がラクになる」75の方法
幸運を一気に引き寄せる人に共通している「すごい行動」とは?
定年後の仕事図鑑
【定年後の仕事】無理をせず「短時間で働ける職種」ランキング、2位は清掃員。では1位は?
書籍 週間ランキング
頭のいい人が話す前に考えていること
人生の経営戦略
嫌われる勇気
ゆるストイック
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
いのちをまもる図鑑
コンサル時代に教わった 仕事ができる人の当たり前
人生は「気分」が10割
大人も知らない みのまわりの謎大全
「地震」と「火山」の国に暮らすあなたに贈る 大人のための地学の教室
(POSデータ調べ、3/23~3/29)