片山和也

船井総合研究所シニアコンサルタント
1973年岡山県生まれ。大手機械商社の営業部門を経て株式会社船井総合研究所に入社。生産財メーカー、生産財商社を中心に営業力強化、戦略策定のコンサルティングを数多く手掛ける。生産財分野の実績は船井総研でもトップクラス。マクロ的な戦略から企業の成長ステージに合わせた戦術論までコンサルティング事例は幅広く、とくに営業担当者の即戦力化教育による営業現場活性化手法に定評がある。営業マン研修や営業マネジャー研修を多数実施している。
第4回
チームプレー営業を成功させる3つの条件
片山和也
チームプレー営業を成功させるためには条件があります。それは「真のリーダーの存在」「リーダーの右腕の存在」「営業マネジメントシステム」です。特に「真のリーダー」はチームプレーの成功には欠かせません。
チームプレー営業を成功させる3つの条件
第3回
予算未達成の部下を責めてはダメ!営業がうまくいく「チーム」のつくり方
片山和也
営業活動は「個人プレー」に陥りがちですが、それでは成果が限られてしまいます。ですが、営業活動を「チームプレー」に変えることで結果を出すことは可能です。そして、その推進役こそ営業マネジャーなのです。
予算未達成の部下を責めてはダメ!営業がうまくいく「チーム」のつくり方
第2回
部下のモチベーションと営業成績を高める「営業PDCAサイクル」とは?
片山和也
営業マネジャーの仕事とは、「営業PDCAサイクル」を回すことです。そうであれば、マネジャーは部下を管理するのではなく、部下にとっての「サポーター」でなければなりません。
部下のモチベーションと営業成績を高める「営業PDCAサイクル」とは?
第1回
営業マンとはまったく違う!営業マネジャーの仕事
片山和也
営業マンと営業マネジャーの仕事は全く違いますが、営業マンの延長線上という人が多く見られます。マネジャーとしても成功するには、営業マンとマネジャーの仕事が全く違うことを受け入れ、必要な知識とスキルを身に付けることが重要です。
営業マンとはまったく違う!営業マネジャーの仕事
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養