藤井英彦 日本総合研究所 理事 ふじい・ひでひこ/研究・専門分野は内外マクロ経済、新産業動向、金融、税財政、成長戦略など経済政策一般。1983年03月東京大学法学部卒、83年4月住友銀行入行、90年8月日本総合研究所調査部、2000年7月同IT政策研究センター所長、04年2月 同経済・社会政策研究センター所長、05年4月同ビジネス戦略研究センター所長、07年8月同調査部長/チーフエコノミスト、現在に至る。 第451回 ワールドカップ開幕!懸念広まるブラジル経済の近未来 ――日本総合研究所理事 藤井英彦 藤井英彦 ワールドカップが開幕したが、ブラジル経済全般に懸念が広がっている。だが、同国市場や近隣市場の成長魅力から外資参入は引きも切らない。ブラジル経済は内外需に牽引され、着実な成長軌道に復帰する公算が大きい。 2014年6月16日 0:00 第180回 米の「洪水」、中の「旱魃(かんばつ)」!再び上昇する穀物価格で高まる中東・北アフリカ情勢の再動揺と石油価格上昇懸念~日本総研調査部長・チーフエコノミスト 藤井英彦 藤井英彦 米国の洪水と中国の旱魃で、小麦を中心に穀物価格が騰勢を強めている。穀物価格が上がれば、貧困層と若年失業者を多く抱える中東・北アフリカ情勢の動揺が、再び強まりかねない。その動揺を通じた石油価格の上昇が世界経済にとってのリスクとなる。 2011年6月21日 0:00