下平久美子

マナー・話し方インストラクター/日本交流分析協会教授
(株)リファイン(REFINE) 代表取締役社長
28年連続、平均年200日現場に立つ凄腕カリスマ研修講師。
1980年JALに入社、国際線客室乗務員として勤務後、JALコーディネーションサービスにて、マナー、接客担当教育等、企業研修を担当、インストラクターとなる。サンフランシスコと日本でカラー&イメージコーディネーションを学ぶ。 91年に(株)リファインを設立し、現職。心理学をベースとしたマナーから会話術までわかりやすい研修が受けて人気講師となり、各種企業を始め、官公庁、商工会議所、ホテル等の研修、大学や専門学校での講師として全国を飛び回る毎日。ちなみに2010年は5878名を指導。
マナー・話し方インストラクター/名古屋商科大学講師/産業カウンセラー/交流分析学会員/交流分析協会教授・理事・TA心理カウンセラー/日本話しことば協会正会員/鎌倉市教育委員。
主な著書に『結婚したら身につけたい! 奥さま敬語』(河出書房新社)、『ひと目で好かれるための成功術』(共著:リヨン社) 他多数。
第5回
「話し方」で印象が9割変わる! 誰でもできる「話しグセ」の修正テクニック
下平久美子
28年間で延べ14万人を変えた、カリスマ研修講師が明かす!連載5日目の今日は「話し方」の実践編。「話しグセ」を修正する、誰でも簡単にできるテクニックを紹介します。
「話し方」で印象が9割変わる! 誰でもできる「話しグセ」の修正テクニック
第4回
日本人の80%が生まれつき、口角が下がっている! 自然な笑顔でうなずくための「ウィスキー」訓練
下平久美子
アイコンタクトが苦手なら「額縁」をイメージ、自然な笑顔を作るなら「ウィスキー」。元CAのカリスマ研修講師が明かす、誰でも「聴く」がうまくなり、他人から愛されるコツ紹介します!
日本人の80%が生まれつき、口角が下がっている! 自然な笑顔でうなずくための「ウィスキー」訓練
第3回
「すみません」を「ありがとう」に言い換えるだけで、会話がはずむ!
下平久美子
28年間で延べ14万人を変えた、カリスマ研修講師が明かす会話がはずむワザ! なぜ、「すみません」ではなく「ありがとう」と意識的に口にするだけで、会話がはずむのか?
「すみません」を「ありがとう」に言い換えるだけで、会話がはずむ!
第2回
背筋を伸ばして颯爽と歩くだけ!これで、うまく会話ができる
下平久美子
体と心はつながっている! 背筋を伸ばせば元気がチャージされて「会話」も上手くなる!? 年間200日研修のカリスマ講師が明かす、会話がうまくなる訓練法とは…
背筋を伸ばして颯爽と歩くだけ!これで、うまく会話ができる
第1回
14万人が変わった!「話す」「聴く」の悩みを救う、カリスマ講師のノウハウ
下平久美子
人とうまくしゃべれない。相手に誤解されやすい。人間関係や、対人関係の悩みはすべて「話し方」と「聴き方」で改善できる!年間平均200日研修を行い、1年で5000人以上、28年間で14万人以上の人生を変えてきたカリスマ研修講師が明かす、コミュニケーションアップのコツとは。
14万人が変わった!「話す」「聴く」の悩みを救う、カリスマ講師のノウハウ
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養