佐藤茂

米系ヘッジファンド オプショントレーダー
東京大学理学系研究科修士課程修了。理学修士。米系ヘッジファンドにてオプショントレーダーとなる(現職)。米証券取引所にてマーケットメーカー(常時オプションの買値と売値を提示し、取引の流動性を保証する責任を負った証券取引所指定の自己勘定トレーダー)を務めた経験も。株式、為替、債券、コモディティなどあらゆるオプションをトレードしている。 
最終回
個人投資家のミスにつけ込むことへの批判とメリルリンチの失敗
佐藤茂
米ヘッジファンド所属の現役オプショントレーダーが、基礎理論から、プロトレーダーの視点、そしてVIX先物までを解説する『実務家のためのオプション取引入門』。この連載では本書に収められている14のコラムから5つを紹介する。最終回の今日は、「配当スプレッドとメリルリンチの失敗」だ。
個人投資家のミスにつけ込むことへの批判とメリルリンチの失敗
第4回
なぜ韓国の株価指数オプションは取引量世界一なのか
佐藤茂
米ヘッジファンドの現役オプショントレーダーが、「オプションとは」に始まる基礎理論から、プロトレーダーの視点、そしてVIX先物までを解説する『実務家のためのオプション取引入門』。この連載では14のコラムから5つを紹介する。今日のテーマは、「韓国KOSPI200オプション」だ。
なぜ韓国の株価指数オプションは取引量世界一なのか
第3回
イギリス最古の銀行を潰した「ならず者」のトレーダー
佐藤茂
米ヘッジファンドの現役オプショントレーダーが、「オプションとは」に始まる基礎理論から、プロトレーダーの視点、そしてVIX先物までを解説する『実務家のためのオプション取引入門』。この連載では14のコラムから5つを紹介する。連載3回目は、「ならず者のオプション取引」だ。
イギリス最古の銀行を潰した「ならず者」のトレーダー
第2回
確率1000000000000000000000000分の1に負けたヘッジファンド
佐藤茂
米ヘッジファンドの現役オプショントレーダーが、「オプションとは」に始まる基礎理論から、プロトレーダーの視点、そしてVIX先物までを解説する『実務家のためのオプション取引入門』。14のコラムから、今日は、ノーベル賞受賞者によるヘッジファンドの破綻の顛末をお届けする。
確率1000000000000000000000000分の1に負けたヘッジファンド
第1回
オプション取引の最前線に立つトレーダーたちの荒っぽい世界
佐藤茂
米系ヘッジファンドの現役オプショントレーダーが、基礎理論から、プロトレーダーの視点、そしてVIX先物までを解説する『実務家のためのオプション取引入門』。14収められているコラムの中から、今日はアメリカの立会場の様子を描いた1本を掲載する。
オプション取引の最前線に立つトレーダーたちの荒っぽい世界
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養