澤内真人

澤内真人

日本オラクル 製品戦略事業統括本部 テクノロジービジネス推進本部 シニアマネジャー
国内システムインテグレータにて、ネットワークエンジニアとして大手通信キャリアのネットワーク設計・構築、また運用設計を支援。日本オラクル入社後は、データベースプロダクトマーケティング、「Oracle Exadata」の国内ローンチやビジネス開発を行い、2013年から公共・教育・医療分野においてテクノロジー製品に関するビジネス開発を担当。現在に至る。
第3回
大規模な災害の経験を次に生かすために――政府機関内での公共データ活用における課題
澤内真人
大規模災害にいかに対応するか。産業界・学校・官公庁が連携して、震災時の諸情報をビッグデータとして分析・活用する動きが進んでいる。米国でも「911テロ」の経験をきっかけに、政府機関内での公共データ連携が大きく進んだ。
大規模な災害の経験を次に生かすために――政府機関内での公共データ活用における課題
第2回
オープンデータで市民が市政に積極的にかかわる千葉市の取り組み
澤内真人
千葉市では、ビッグデータ・オープンデータの活用を積極的に推進するために、市の単独事業として、市民協働型事業、情報応用ビジネス、課題抑制型事業の3つの方向性を提示している。さらに、他の自治体・団体と連携した取り組みも主導。国内最先端事例を紹介する。
オープンデータで市民が市政に積極的にかかわる千葉市の取り組み
第1回
【新連載】開かれた政府、イノベーションを創出する オープンデータへの大きな期待
澤内真人
2013年6月にイギリスで行われたG8サミットで「オープンデータ憲章」が採択された。以来、世界中でオープンデータへの取り組みが活発化している。情報の透明性の向上やデータへのアクセスを容易にすることによって、社会はどのように変わっていくだろうか。グローバルな先進事例を専門家が解説する。
【新連載】開かれた政府、イノベーションを創出する オープンデータへの大きな期待
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養