渡辺大介

ピド代表取締役
1981年生まれ。国際基督教大学卒業後、日系システム会社、中国系Eコマース、マーケティング会社を経て現職。2014年より、ピドの代表取締役兼フラクタリストチャイナ日本事業本部長として、日系企業向けに中国市場でのマーケティング支援を行っている。ピドは、中国市場でのモバイルを活用した広告マーケティング分野の最大手企業であるフラクタリストチャイナのソリューションをはじめ、日系企業が中国でのモバイルマーケティング活用を検討するサポートを行う。
第60回
iPhone6でも突破できない!?アップルが苦しむ「中国スマホ市場」の現実
渡辺大介
機能、デザイン共に落ち着いた正常進化とも言えるiPhone6/6Plusの発表となったが、アップルも最重要視している中国における評価は厳しい。シャオミーという強敵も台頭しており、アップルは今後どうやって中国市場を攻略していくべきか。
iPhone6でも突破できない!?アップルが苦しむ「中国スマホ市場」の現実
第58回
中国「LINE封鎖騒動」の真相――「グレートファイヤーウォール」はこうして作動した
渡辺大介
無料メッセンジャーアプリ「LINE」が中国国内でアクセス不能になり、すでに1ヵ月が経過した。中国政府がここ半年で強化している、「反政府活動」や「公序良俗」違反の温床になり得るネットサービスを監視下に入れ、アクセスを規制する動きを追った。
中国「LINE封鎖騒動」の真相――「グレートファイヤーウォール」はこうして作動した
第54回
12億中国モバイルユーザーを狙え!企業が群がる最先端モバイルマーケティング
渡辺大介
中国版LINEとも言える「We Chat(ウィーチャット)」では、約1年前より企業向けシステム連携ツールを提供しており、すでに200万社以上が参入するなど、企業におけるマーケティング活動の主軸としてWe Chatが積極的に利用されている。その実例を紹介する。
12億中国モバイルユーザーを狙え!企業が群がる最先端モバイルマーケティング
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養