西口竜司

西口竜司

弁護士
にしぐち・りゅうじ/2007年弁護士登録。知財、経済法事件など企業法務案件が専門だが、高齢者事案を中心に一般民事事件も広く取り扱っている。日本商標協会会員。辰已法律研究所専任講師。
事務所名:神戸マリン綜合法律事務所
第5回(最終回)
民法改正は新たなビジネスを生み出すチャンスだ!
西口竜司
最終回は、民法改正によって直接的、間接的にビジネスが拡大しそうな職業、業界を考えてみます。金融・出版・士業などさまざまな分野でビジネスチャンスとなりそうです。
民法改正は新たなビジネスを生み出すチャンスだ!
第4回
民法改正に備えて、企業はなにを準備すればよいか
西口竜司
最短で2016年度に施行される可能性がある「改正民法」の要点と、企業としての対策を、10項目にわたってまとめます。
民法改正に備えて、企業はなにを準備すればよいか
第3回
民法改正の重要ポイントをチェック!そして、ビジネスはどう変わるか?
西口竜司
今回の民法改正の要点を説明させていただきます。特に重要なポイントをピックアップしながら、ビジネスシーンがどのように変わっていくのかを考えます。
民法改正の重要ポイントをチェック!そして、ビジネスはどう変わるか?
第2回
フランスの古い習慣が手本だった「ツケの時効」が廃止に!
西口竜司
今回は、120年ぶりに見直される民法の改正骨子のなかで、最も重要なポイントである「現在の社会経済への対応」について見ていきます。
フランスの古い習慣が手本だった「ツケの時効」が廃止に!
第1回
【新連載】100年ぶりに改正される「民法」はビジネスとどう関連している?
西口竜司
民法は、我々の日常生活になくてはならない法律であり、ビジネスとは切っても切れない関係にある。その民法が100年ぶりに本格的な改正を行うことになった。改正の前に、もう一度民法の基本を確認しておきたい。知らずにビジネスでつまずいてからでは遅いのだ。
【新連載】100年ぶりに改正される「民法」はビジネスとどう関連している?
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養