2015.6.11 会社を潰さないための事業承継【働き盛り世代の余裕資金を作る法】 前回、富裕層の相続税対策について説明しましたが、中でも中小企業経営者は対策を急がなければなりません。先代が無策であれば、会社と家族のリスクが一気に押し寄せ、せっかく築き上げた資産をすべて失う羽目になりかねません。事業承継と相続税の…
2015.5.15 富裕層と経営者を救う究極の相続税対策【働き盛り世代の余裕資金を作る法】 普通のサラリーマンにも相続税対策が必要となる可能性が高くなった今、富裕層はよりドラスティックな対策を講じる必要がある。富裕層にもいろいろな定義があるが、今回は相続税課税価格で5億円超の資産家について考えてみたい。
2015.4.17 相続節税の王道「生命保険の非課税枠の活用」【働き盛り世代の余裕資金を作る法】 第1回で紹介した暦年贈与と並んで王道ともいえるのが生命保険を活用した対策だ。生命保険は基本的には元本を割り込むリスクが少ない上、生命保険によっては直前でも前もってでも時期を選ばず契約できる。そして、非課税枠をフル活用すれば、ほとん…
2015.3.2 不動産は「個人」「法人」どちらの保有がトクか?【働き盛り世代の余裕資金を作る法】 相続税対策は直前でも十分可能なのに、諦めてしまうのは実に惜しいことです。孫への贈与はもちろん、最近は資産保有会社を使って相続税も贈与税も大幅に圧縮するケースが増えています。ただしそれには注意が必要です。被相続人の余命が3年以上かそ…
2015.1.22 日本の相続税はやっぱり高い!【働き盛り世代の余裕資金を作る法】 政府や財務省は日本の相続税は諸外国と比べて高くないと言うが、本当でしょうか。いえいえい、だまされてはなりません。はっきり言って、高いのです。国の言うことを鵜呑みにして何の手も打たなければ、相続税はとられ放題、親・子・孫と3代で引き…
2014.12.22 普通のサラリーマンにこそ相続対策は必要だ【働き盛り世代の余裕資金を作る法】 働き盛りの現役世代にとって、相続税は他人事。住宅ローンや教育資金、あるいは老後資金に不安を抱えているのが現実で、親を見送る時のことなど考えもしない。まして、一家の資産について親子で対話をすることもない――そんなことでは「納税しなく…