竹下雄真

デポルターレクラブ代表
1979年3月26日神奈川県出身。早稲田大学大学院修了。アメリカシアトルでパーソナルトレーナー研修に参加。帰国後、フリーのパーソナルトレーナーを経て、都内パーソナルトレーニングジムでマネージャーパーソナルトレーナーとして、多くの著名人やスポーツ選手、芸能人の肉体改造に携わる。退社後、大手広告代理店に在籍し、街づくりなどのソーシャルメディアやイベントを担当。その後、独立し株式会社ポジティブを設立。会社経営の傍ら、早稲田大学大学院スポーツ科学研究科スポーツマネジメントコースでスポーツビジネスを学び、スポーツ修士課程を修了。2011年5月西麻布にプライベートパーソナルトレーニングジム、デポルターレクラブをオープン。2014年よりデポルターレヨガを開始。経営者や外資系ビジネスマン、政治家、プロ野球選手、F1選手も通う人気のプログラムとなっている。
第5回
「腰痛人生よ、さようなら」しつこい腰痛はヨガで治す
竹下雄真
今、欧米ではエリートビジネスマンの間でヨガが流行っている。ヨガと聞くと、女性が美容や健康目的でするもの、というイメージがあるかもしれない。だが、本来ヨガは心にも身体にも効く、多忙なビジネスマンにこそふさわしい鍛練法なのだ。デポルターレクラブを経営し会員制のヨガスタジオ「デポルターレヨガ」を運営している竹下雄真さんは、パーソナルトレーナーとして多くの著名人の指導をしてきた。最新トレーニングのノウハウを知り尽くしている竹下さんが生み出したのは、ビジネスに効く「勝つ」ためのヨガ。ビジネスマンのためのすぐに役立つヨガを、この連載で紹介していく。
「腰痛人生よ、さようなら」しつこい腰痛はヨガで治す
第4回
「ヨガ男子」はマッチョよりモテる!?
竹下雄真
今、欧米ではエリートビジネスマンの間でヨガが流行っている。ヨガと聞くと、女性が美容や健康目的でするもの、というイメージがあるかもしれない。だが、本来ヨガは心にも身体にも効く、多忙なビジネスマンにこそふさわしい鍛練法なのだ。デポルターレクラブを経営し会員制のヨガスタジオ「デポルターレヨガ」を運営している竹下雄真さんは、パーソナルトレーナーとして多くの著名人の指導をしてきた。最新トレーニングのノウハウを知り尽くしている竹下さんが生み出したのは、ビジネスに効く「勝つ」ためのヨガ。ビジネスマンのためのすぐに役立つヨガを、この連載で紹介していく。
「ヨガ男子」はマッチョよりモテる!?
第3回
呼吸を整えて「折れない心」をつくる
竹下雄真
日本では、15年以上も年間の自殺者数が3万人を超えるという異常事態が続いている。そのうち、40代や50代の男性が多い。自殺の原因で圧倒的に多いのが、病気の悩み。ウツなどの心の病で思いつめてしまうのだ。日本は世界で有数の豊かな経済大国で、治安もよく、教育や医療も整っている。しかし、幸福度は46位で先進国では最下位である。働くビジネスマンが心の安らぎを得て幸せになるには何が必要なのか。その答えの一つが、ヨガかもしれない。
呼吸を整えて「折れない心」をつくる
第2回
大量の情報とストレスにやられている現代人に必要なたった一つのこと
竹下雄真
今、欧米ではエリートビジネスマンの間でヨガが流行っている。ヨガと聞くと、女性が美容や健康目的でするもの、というイメージがあるかもしれない。だが、本来ヨガは心にも身体にも効く、多忙なビジネスマンにこそふさわしい鍛練法なのだ。
大量の情報とストレスにやられている現代人に必要なたった一つのこと
第1回
年収3000万円台のビジネスエリートのあいだで「ヨガ」が流行っている!
竹下雄真
今、欧米ではエリートビジネスマンの間でヨガが流行っている。ヨガと聞くと、女性が美容や健康目的でするもの、というイメージがあるかもしれない。だが、本来ヨガは心にも身体にも効く、多忙なビジネスマンにこそふさわしい鍛練法なのだ。 デポルターレクラブを経営し会員制のヨガスタジオ「デポルターレヨガ」を運営している竹下雄真さんは、パーソナルトレーナーとして多くの著名人の指導をしてきた。最新トレーニングのノウハウを知り尽くしている竹下さんが生み出したのは、ビジネスに効く「勝つ」ためのヨガ。ビジネスマンのためのすぐに役立つヨガを、この連載で紹介していく。
年収3000万円台のビジネスエリートのあいだで「ヨガ」が流行っている!
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養