江口泰子
第5回
メンターは年下がいい!? なぜあの世界的CEOは30歳の若手に教えを乞うたのか?
イーベイCEOも務めた世界的経営者ジョン・ドナホーが、エアビーアンドビーCEOのブライン・チェスキーに教えを乞うた!? 1000人超の起業家を支援してきた「今世紀最高のメンター」が明かす、とっておきのエピソード

第4回
リンクトイン創業者が明かす成功者が“絶体絶命”でも動揺しない意外な理由
なぜ、成功者は“絶体絶命”の危機にあっても「夢」の実現へと前進できるのか? 1000人超の起業家を支援してきた「今世紀最高のメンター」とリンクトイン共同創業者が贈る究極のアドバイスとは?

第3回
スラム育ちのアルバイトが、年商8000万ドルに!? とてつもない成功を手にするための3つの教え
「今世紀最高のメンター」が支援してきた1000人超の起業家の中から厳選! スラム育ちのアルバイターが年商8000万ドルの起業家として成功することができた3つの理由とは?

第2回
インテルの事業計画書はたった◯◯文字!?
MBAふうの事業計画書は役に立たない!? 600社、1000人超の起業家を支援してきた「今世紀最高のメンター」が明かす、起業家の7割が事業計画書を書かない理由とは?

第1回
「今世紀最高のメンター」が明かすライフシフト時代で絶対に必要なスキル
600社、1000人超の起業家を支援してきた「今世紀最高のメンター」が明かす、不確実なライフシフト時代を生き抜くためのスキルとは?

第5回
富士フイルムが勇敢にも飲み込み、コダックが飲めなかった「劇薬」の正体
過去の巨額の投資や熱心すぎる顧客によって、滅びゆく産業とわかっていつつも撤退できない――デジタル化で苦境に立たされたコダックと富士フイルムの運命を分けた、ある「劇薬」に脱出のヒントがあった!

第4回
「もしiPhoneに採用されたら?」で見抜く「生き残る企業」の条件
爆発的成長のまっただ中に、突如として市場が飽和し、顧客に一斉にそっぽを向かれる――この危機を、いかにして生き延びるのか。そのヒントは、iPhoneに採用されてもブレずに「次の一手」を打ちつづけたあるガラスメーカーにある!

第3回
ファミコンからWiiUまでなぜ任天堂は「共食い」覚悟で新商品を投入しつづけたのか
ファミコンからWiiUまで、なぜ任天堂は自社競合してまでイノベーティブな破壊的製品を「6連続」で投入したのか。その背景を紐解くと見えてくる、これからの時代で企業が生き残るためのある「条件」とは?

第2回
エアビーアンドビー(Airbnb)の運命をギリギリで救った「決断」とは?
現在190ヵ国以上で、世界中の人と部屋を貸し借りできるサービスを展開するエアビーアンドビー(Airbnb)。だがかつて、あと一歩で破滅してしまう危機的状況があったという。それはいったい何なのか?

第1回
「次のシャープ」にならないために知っておくべき残酷な「ルール」
なぜ、シャープはこれほどまでに急激に衰退したのか。どうすれば「次のシャープ」になりかねない失敗を避けることができるのか。「ビッグバン・イノベーション」というIoT時代の超・破壊的変化からその本質を読みとく。
