丸山義正

SMBC日興証券チーフエコノミスト
まるやま・よしまさ/SMBC日興証券 金融経済調査部 海外担当チーフエコノミスト。1995年日本興業銀行(現みずほ銀行)に入行。大企業向け融資営業に従事した後、2001年より調査部(その後、みずほ総合研究所へ改編)にて日本経済及び産業構造、企業行動の分析を担当。BNPパリバ証券にて日本経済担当エコノミスト、伊藤忠商事にて米州及び日本を中心に新興国まで含むグローバルな経済、政治、金融市場の分析を担った後、2014年8月より現職。
FOMC“慎重過ぎる姿勢”は追加利上げへの布石
丸山義正
米Fedは利上げペースの想定を大幅に引き下げた。経済や物価動向の見通しも相当に慎重である。だがこれは“過度にハト派的”であり、今後はむしろ利上げ加速の可能性が高いと丸山義正・SMBC日興証券チーフエコノミストは指摘する。
FOMC“慎重過ぎる姿勢”は追加利上げへの布石
米国経済先行き不安は行き過ぎか?下押し圧力解消を読み解く5つのポイント
丸山義正
米国経済の先行きに対して悲観する声をよく聞くが、主要国の中で唯一高成長を期待されていた米国経済に裏切られ、「可愛さ余って憎さ百倍」という雰囲気が漂っている。これまで「下押し圧力」とされてきたポイントを挙げ、復調の兆しを読み解こう。
米国経済先行き不安は行き過ぎか?下押し圧力解消を読み解く5つのポイント
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養