岡本行生

(おかもと・ゆきお)
アドバンストアイ株式会社 代表取締役社長

アドバンストアイ株式会社代表取締役社長
1968年香川県生まれ。東京大学理学部情報科学科卒、ペンシルバニア大学ウォートンスクールMBA(アントレプレナリアル・マネジメント兼ファイナンス専攻)。
野村證券株式会社を経て、アドバンストアイ株式会社を設立。
「会社の売却は生涯一度きり。中小企業にこそ、大手企業と対等に渡り合えるM&Aアドバイザリーサービスを」との思いから、両手仲介に脇目も振らず、助言一筋20年。引き継がれる事業の成長を何より大切に思い、取り組んでいる。
継承された事業に関わる従業員たちの数年後の笑顔を見ることに、大きな喜びを感じている。
たった一人のベンチャー企業から従業員が数百名の中堅企業、ときには数千名の大手企業まで、あらゆる規模のM&Aを手がけてきた。
売上ゼロの技術ベンチャーや地方の老舗中堅製造業と世界的企業とのM&A、全国最下位の自動車販売会社が世界一位に成長するまでの戦略的M&Aなど、不可能と思える案件も実現させた。
公益財団法人日本生産性本部の講師として、中小企業診断士、金融機関やシンクタンクの事業承継担当者に対する中小企業のM&A研修も担う。
主な著書に『いざとなったら会社は売ろう!』『中小企業のM&A 交渉戦略』(ともにダイヤモンド社)、『事業承継M&A「磨き上げ」のポイント』(共著・経済法令研究会)がある。

第1回
売り手市場のはずなのに、弱い立場の中小企業がだまされている!
岡本行生
会社をたたむしかないと思っている経営者は少なくありません。しかし、赤字であっても、売上がほとんどなくても、買い手が見つかることは多々あります。それも高い価格で。
売り手市場のはずなのに、弱い立場の中小企業がだまされている!
池井戸潤がホレた男の覚悟、物語もビジネスも「心を動かす」ことから生まれる
池井戸 潤,岡本行生
6月15日に公開となる映画『空飛ぶタイヤ』の原作小説を手がけた、ベストセラー作家・池井戸潤さん。実は池井戸さん、中小企業を専門にM&A、事業再生のコンサルティングを手がけるアドバンストアイ株式会社の社外取締役として、ビジネス界に参画しています。作品と事業に込める思いを語り合った同社社長との対談を前後編でお届けします。
池井戸潤がホレた男の覚悟、物語もビジネスも「心を動かす」ことから生まれる
ベストセラー作家、池井戸潤の「もうひとつの顔」。中小企業の事業再生に携わる理由
池井戸 潤,岡本行生
6月15日に公開となる映画『空飛ぶタイヤ』の原作小説を手がけた、ベストセラー作家・池井戸潤さん。実は池井戸さん、中小企業を専門にM&A、事業再生のコンサルティングを手がけるアドバンストアイ株式会社の社外取締役として、ビジネス界に参画しています。作品と事業に込める思いを語り合った同社社長との対談を前後編でお届けします。
ベストセラー作家、池井戸潤の「もうひとつの顔」。中小企業の事業再生に携わる理由
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養