杉本りうこ

副編集長

すぎもと・りゅうこ/神戸市出身。北海道新聞社記者を経て、2002年に北京留学。06年に東洋経済新報社に入社、記者や『中国会社四季報』編集長、週刊東洋経済副編集長などを経て2019年6月にダイヤモンド社に入社。グローバル担当副編集長。猫とテクノ音楽を愛好し、エリック・ホッファーを心の師とあがめている。

chapter0
ビジネスリーダー必読!「21世紀の新しい教養」SF
ダイヤモンド編集部,杉本りうこ
どんな本を読むかは、その人の知性と感性を如実に表す。実利には直結しないが、教養として読む本は特にそうだ。テクノロジーで社会とビジネスが激変している現代、新しい教養として手を伸ばしたいのはSF小説である。
ビジネスリーダー必読!「21世紀の新しい教養」SF
「吉本・芸人・テレビ局、君ら『全員アウト』やで」元経済ヤクザ語る
ダイヤモンド編集部,杉本りうこ
吉本興業の芸人が詐欺集団から金銭を受け取った、いわゆる闇営業問題。大企業と反社会的勢力との関係という深刻な問題が、「パワハラ経営者vs同情すべき芸人」という構図にすり替えられつつある。反社の世界を熟知する元経済ヤクザで作家の猫組長氏は、「テレビ局を含めて責務を果たせ」と指摘する。
「吉本・芸人・テレビ局、君ら『全員アウト』やで」元経済ヤクザ語る
吉本興業トップ会見は「0点」、不祥事対応のプロ弁護士が酷評
ダイヤモンド編集部,杉本りうこ
吉本興業で起こった、お笑い芸人と反社会勢力をめぐる不祥事。経営トップが壇上で涙を流し、処分を与えた芸人への詫びの言葉を繰り返した。この会見を、不祥事対応のプロは「0点」と酷評している。なぜか。
吉本興業トップ会見は「0点」、不祥事対応のプロ弁護士が酷評
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養