清水裕美子

CAメディア代表取締役

元日本航空客室乗務員。国内線を経て、国際線ビジネスクラス・ファーストクラスなどを担当。退職後は、CA流美容コンサルタントとして独立。百貨店でのセミナー、All Aboutビューティーガイドとしての活動を通して、数多くのWebメディア、雑誌などでCAの美容法を体系化し紹介する。その後、日本初のキャビンアテンダントが発信する総合情報サイト「CAメディア」を設立。航空会社の枠を超えた1000人以上のCAネットワークから情報を発信している。また、好きなことを仕事にし、弾力性のあるサスティナブルな働き方、ライフスタイルをクリエイトする現役CA・元CAのコミュニティ「CA Lifestyle Creations(CAライフスタイルクリエーションズ)」を主宰している。著書に『24時間美しさが続く きれいの手抜き』(小社刊)がある。

なぜ「超一流」は飛行機でコールボタンを極力押さないのか
清水裕美子
機内でCAを呼ぶときに使うコールボタン。ファーストクラスではコールボタンの音が鳴ることがとても少ないのが特徴です。CAが挨拶に伺ったときや、何かを渡しに行ったときなど“ついで”に頼んでくださることがほとんどだからです。
なぜ「超一流」は飛行機でコールボタンを極力押さないのか
CAの心を機内でつかむ「超一流」たちのコミュニケーション術とは
清水裕美子
外出自粛に在宅ワーク…人との距離が遠くなっている昨今ですが、そんな時こそ心を込めた「気くばり」ができる人は、仕事も人間関係もうまくいきます。実際、飛行機でファーストクラスを利用するような“超一流”たちは、ちょっとした会話やふるまいに細やかな「気くばり」がちりばめられていると元CAの清水裕美子さんはいいます。そこで今回は、CAメディア代表取締役・清水さんの新刊『ファーストクラスCAの心をつかんだ マナーを超えた「気くばり」』(青春出版社)から、“超一流”の人たちが機内で実践しているコミュニケーション術を紹介します。
CAの心を機内でつかむ「超一流」たちのコミュニケーション術とは
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養