川口加奈

川口加奈

(かわぐち・かな)
認定NPO法人Homedoor 理事長

1991年、大阪府生まれ。14歳でホームレス問題に出合い、ホームレス襲撃事件の解決を目指し、炊き出しやワークショップなどの活動を開始。17歳で米国ボランティア親善大使に選ばれ、ワシントンD.C.での国際会議に参加する。高校卒業後は、ホームレス問題の研究が進む大阪市立大学経済学部に進学。
19歳のとき、路上から脱出したいと思ったら誰もが脱出できる「選択肢」がある社会を目指してHomedoor(ホームドア)を設立し、ホームレスの人の7割が得意とする自転車修理技術を活かしたシェアサイクルHUBchari(ハブチャリ)事業を開始。また2018年からは18部屋の個室型宿泊施設「アンドセンター」の運営を開始する。これまでに生活困窮者ら計2000名以上に就労支援や生活支援を提供している。世界経済フォーラム(通称・ダボス会議)のGlobal Shapersや日経WOMAN「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2019」、フォーブス誌による日本を変える30歳未満の30人「30 UNDER 30 JAPAN」、青年版国民栄誉賞とされる日本青年会議所主催の「第31回 人間力大賞グランプリ・内閣総理大臣奨励賞」など、受賞多数。著書に、『14歳で“おっちゃん”と出会ってから、15年考えつづけてやっと見つけた「働く意味」』。【写真:三宅愛子(kiwi)】

「選ばなければ仕事なんていくらでもある」は本当か? 14歳からホームレス支援に取り組んできた川口加奈が解きたい「3つの誤解」
川口加奈
「プロフェッショナル 仕事の流儀」出演決定!(3/15放送予定) 14歳からホームレス問題に取り組み、「ウーマン・オブ・ザ・イヤー」も獲得するなど注目を集める川口加奈。コロナ禍で相談者が増えている今こそ伝えたい、ホームレス問題「3つの誤解」とは?
「選ばなければ仕事なんていくらでもある」は本当か? 14歳からホームレス支援に取り組んできた川口加奈が解きたい「3つの誤解」
第2回
『セブンルール』で話題! 14歳でホームレス支援を始めた川口加奈が描いた「夢」の原点
川口加奈
『セブンルール』(3/23放送)で話題! 14歳からホームレス問題に取り組み、「ウーマン・オブ・ザ・イヤー」も獲得するなど注目を集める川口加奈さん。彼女を突き動かしているひとつの「後悔」と、そこから描いた「夢」を初めて明かす。
『セブンルール』で話題! 14歳でホームレス支援を始めた川口加奈が描いた「夢」の原点
第1回
解雇・雇い止めが5万人超…… 14歳から15年ホームレス問題に向き合った起業家が気づいた、コロナ禍の日本社会に必要な仕組み
川口加奈
シェアサイクル事業でホームレスと放置自転車という2つの課題を同時に解決するビジネスモデルで数々の賞を受賞してきたNPOホームドア。そのファウンダーである起業家・川口加奈さんがコロナ禍で悪化する不景気のなか思う、今日本の社会に必要な仕組みとは?
解雇・雇い止めが5万人超…… 14歳から15年ホームレス問題に向き合った起業家が気づいた、コロナ禍の日本社会に必要な仕組み
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養