滝岡幸子

中小企業診断士・経営コンサルタント

中小企業診断士・経営コンサルタント、「ひとり起業塾」主宰、ポテンシャル経営研究所代表。外資系コンサルティング会社・プライスウォーターハウスコンサルタント(現IBM)にて企業の戦略立案、業務改善に従事。2002年に有限会社ポテンシャルを設立。大企業とは異なる、身の丈に合った経営戦略や働き方を研究し、世の中に提案している。起業家の生き方、中小企業が勝ち抜く戦略を考えることをライフワークとし、中小企業のコンサルティング、企業研修、講演・ワークショップ・セミナー、各種メディアでの執筆など多方面で活躍。
著書に『図解 ひとりではじめる起業・独立』(翔泳社)、『マイペースで働く! 女子のひとり起業』 (同文舘出版)などがある。

働き方の変化で、女子の「本業」と「副業」の差がなくなる理由
滝岡幸子
近年、「働き方改革」「在宅ワークの普及」により、働く環境が大きく変わろうとしています。こういった変化によって「副業」を始めやすい時代が到来しつつあるのです。特に、女性は元々、仕事の他に家事や育児もこなすなどマルチタスクが得意な傾向がありますが、この「スキマ時間」をうまく使うスキルは、まさに副業向きといえるでしょう。そこで今回は、経営コンサルタントの滝岡幸子さんの新刊『女子の副業』(青春出版社)から、女性を取り巻く昨今の副業事情について解説します。
働き方の変化で、女子の「本業」と「副業」の差がなくなる理由
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養