中邑賢龍 1956年、山口県生まれ。東京大学先端科学技術研究センター人間支援工学分野教授。広島大学大学院教育学研究科博士課程後期単位修得退学後、カンザス大学・ウィスコンシン大学客員研究員などを経て現職。異才発掘プロジェクトROCKETなどICTを活用した社会問題解決型実践研究を推進。著書に『どの子も違う 才能を伸ばす子育て 潰す子育て』(中公新書ラクレ)など。 「IQが高い人は頭がいい」という大きすぎる誤解の正体 中邑賢龍 「頭がいいかどうか」という意味で「知能指数が高いかどうか」を基準に語られることがよくあります。しかし、知能指数は恒常的なものではなく、さまざまな要因で変動するもの。東京大学先端科学技術研究センター人間支援工学分野の中邑賢龍教授は、「IQや学歴といったものは、人の能力を正しく反映するものではない」と語ります。多くの人が抱いている「知能指数」の誤解とは? 2021年6月24日 4:10