河本敏浩

思考計画代表、教育実践家

かわもと・としひろ/1967年愛知県生まれ。同志社大学法学部政治学科を経て、同大学大学院文学研究科新聞学専攻修士課程修了。大学在学中から現代文、小論文の講師としてECC予備校、河合塾、東進ハイスクールにて登壇。2012年から現職。主に高校生を対象とした講演を全国で行い、毎年2万人以上の高校生、教員、保護者、塾関係者に語り続けている。著書は、多くの参考書のほかに『誰がバカをつくるのか?』(ブックマン社)、『名ばかり大学生』(光文社)『我が子の気持ちがわからない』(鉄人社)などの教育評論も手掛ける。

進学校の理系に通う息子が突然「声優学校」を志望、困惑する親が迎えた劇的結末
河本敏浩
中流・富裕家庭に育った子どもたちは、衣食住に不自由せず、家庭の金銭問題が進路に影響しない――。環境だけを見ればその通りかもしれないが、閉ざされた家の中では、不登校や家庭内暴力、親子の確執などさまざまなトラブルを抱えているケースも少なくない。元有名予備校講師の河本敏浩氏が出会った、ある親子のエピソードを、著書の『我が子の気持ちがわからない 中流・富裕家庭の歪んだ親子関係を修復に導く17のケーススタディ』(鉄人社)から一部を抜粋・編集して紹介する。
進学校の理系に通う息子が突然「声優学校」を志望、困惑する親が迎えた劇的結末
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養