長谷川晶一

ノンフィクションライター

1970年5月13日東京生まれ。早稲田大学商学部卒業後、出版社勤務を経てノンフィクションライターに。2005年より中野ブロードウェイに在住。『最弱球団 高橋ユニオンズ青春記』(白夜書房)、『私がアイドルだった頃』(草思社)、『ギャルと「僕ら」の20年史 女子高生雑誌Cawaii!の誕生と終焉』(亜紀書房)、『いつも気づけば神宮に 東京ヤクルトスワローズ「9つの系譜」』(集英社)、『詰むや、詰まざるや 森・西武vs野村・ヤクルトの2年間』(インプレス)、『生と性が交錯する街 新宿二丁目』(角川新書)他、著書多数。

「まんだらけ」の意外すぎる名前の由来とは?“サブカルの聖地”の立役者の誕生秘話
長谷川晶一
「サブカルの聖地」とも言われる中野ブロードウェイ。その中心的存在が中古漫画などを販売する「まんだらけ」だ。「まんだらけ」はどのようにして、発展したのだろうか。本稿は、長谷川晶一著『中野ブロードウェイ物語』(亜紀書房)の一部を抜粋・編集したものです。
「まんだらけ」の意外すぎる名前の由来とは?“サブカルの聖地”の立役者の誕生秘話
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養