桃崎有一郎

歴史学者

ももさき・ゆういちろう/1978年、東京都生まれ。歴史学者。武蔵大学人文学部教授。2001年、慶應義塾大学文学部卒業。2007年、同大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得退学。博士(史学)。古代・中世の礼制度や法制度、政治との関係などを研究している。

源頼朝が「天皇の完全犯罪」を告発?「平治の乱」に隠された歴史ミステリー
桃崎有一郎
貴族の世から武士の世へ、大きなターニングポイントとなった平治の乱。源氏が敗れて源義朝は死刑、源頼朝が流罪になったこの権力闘争において、実は後ろに黒幕がいた。これまで何人もの歴史学者が解明に挑み敗れた、「極上の歴史ミステリー」の真相とは。本稿は、桃崎有一郎『平治の乱の謎を解く 頼朝が暴いた「完全犯罪」』(文藝春秋)の一部を抜粋・編集したものです。
源頼朝が「天皇の完全犯罪」を告発?「平治の乱」に隠された歴史ミステリー
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養