長谷部 愛

気象予報士

はせべ・あい/1981年神奈川県生まれ。信州大学教育学部卒業。テレビ・ラジオ局員として、番組制作・キャスター・リポーターを経験したのち、2012年に気象予報士資格を取得。翌年からTBSラジオ、Yahoo!天気災害動画などに出演。2018年からは東京造形大学特任教授として教鞭を取る。オランダのテレビ局KRO-NCRVやフジテレビなどテレビ出演の他、執筆、講演会、スポーツライターとしての執筆など多数。

『鬼滅の刃』煉獄杏寿郎の技のヒント?「科学的に未解明」な激レア現象とは
長谷部 愛
生まれ育った場所の気象にまつわる体験や知識を、作品の世界観やディテールの創作に役立てているマンガやアニメの原作者は多い。例えば『鬼滅の刃」の人気キャラ・煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)の技に「不知火(しらぬい)」というものがあるが、これは「横方向に伸びる蜃気楼」で、九州地方に見られる局地的な現象なのだ。
『鬼滅の刃』煉獄杏寿郎の技のヒント?「科学的に未解明」な激レア現象とは
ゴッホやマンガにも影響…「雨」の描写がスゴすぎる浮世絵師は?【気象予報士が解説】
長谷部 愛
あらゆる季節や時間で、さまざまな降り方をする雨を浮世絵ならではの表現で残している浮世絵師、歌川広重。彼の作品は雨によってもたらされる人々の感情を描いており、日本人と雨との関わり方を象徴するものになっている。ゴッホをはじめ世界的にも影響を与えた彼の描く「雨」の魅力とは――。
ゴッホやマンガにも影響…「雨」の描写がスゴすぎる浮世絵師は?【気象予報士が解説】
ムンク「叫び」の空が赤いのはなぜ?“歴史的な大災害”との関係とは【気象予報士が解説】
長谷部 愛
古今東西の名画を天気という視点で見直すと、意外な発見に満ちている。ゴッホ《星月夜》の「悪魔の風」の正体は局地風、ムンク《叫び》には大噴火が関係している──。現役気象予報士が読み解く画家たちの驚くべき観察眼とは。
ムンク「叫び」の空が赤いのはなぜ?“歴史的な大災害”との関係とは【気象予報士が解説】
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養