森本貴子

ファイナンシャルプランナー、証券外務員二種、相続診断士、終活診断士、脳科学プロコーチ、Happy Kimono Ambassador

もりもと・たかこ/大阪府豊中市出身。甲南女子大学短期大学部英語科卒。OL生活を経て23歳で単身渡米。ニューヨークで20代を過ごす。PwCクーパースの役員秘書、アメリカ人弁護士秘書を経て、世界三大レースでもある米インディカー、仏ル・マン24時間優勝。チームのマネジメントに従事。2008年外資系保険会社に入社。2014年から独立系FP会社であるGift Your Lifeに勤務。企業向けセミナーを含む600回以上のセミナーに登壇、個別相談件数3000世帯以上の実績を持ち、脳科学にもとづくプロコーチでもある。ライフワークとして、パリ・オペラ座、ドバイ、クロアチアで日本舞踊を披露。著書に『一生困らない自由を手に入れるお金の教室』(大和書房)、『女子のお金大全』(すばる舎)がある。

おトク満載の「ふるさと納税」、でもちょっと待って!家族構成や年収で異なるメリットとは
森本貴子
節税効果の高い「ふるさと納税」はおトクがいっぱいですが、あくまでも納税制度なので、寄付できる金額には限度があります。自分がいくらまでできるかシミュレーションしてみましょう。
おトク満載の「ふるさと納税」、でもちょっと待って!家族構成や年収で異なるメリットとは
【マンガ】メリットしかない「ふるさと納税」4つのポイント、知識ゼロの会社員でも手続き簡単!
森本貴子
自分の選んだ自治体に寄付することを通じて税制優遇を受けられる「ふるさと納税」。なんといってもいちばんの魅力は、寄付に応じてもらえる自治体からの返礼品。会社員でも気軽に、楽しく税制メリットを享受できる制度を活用しましょう。
【マンガ】メリットしかない「ふるさと納税」4つのポイント、知識ゼロの会社員でも手続き簡単!
新NISAスタート!旧NISAを利用している人はどうなる?
森本貴子
2024年1月からスタートした新NISA。新NISAを始めるには専用口座が必要です。金融機関を選ぶポイントや手続きについて知っておきましょう。
新NISAスタート!旧NISAを利用している人はどうなる?
【マンガ】新NISAはどこが変わった?使い勝手が良くなった「5つのポイント」
森本貴子
2024年1月からスタートした新NISA。今回は、旧NISAとの違いについて紹介します。
【マンガ】新NISAはどこが変わった?使い勝手が良くなった「5つのポイント」
【マンガ】資産倍増も夢ではない!「新NISA」は早く始めるのが正解なワケ
森本貴子
前回は、「新NISA」「確定拠出年金」「ふるさと納税」の三大税制優遇制度について紹介しました。今回は、NISAの魅力と2024年からスタートした新NISAのポイントについて紹介します。
【マンガ】資産倍増も夢ではない!「新NISA」は早く始めるのが正解なワケ
【マンガ】「新NISA」が積立投資で絶対に無視できない魅力的な制度である理由
森本貴子
終わりの見えない物価高、なかなか増えない給料、漠然とした将来のお金の不安……。そんなモヤモヤを抱えている人にとって、三大税制優遇制度は心強い味方となってくれます。目的をもって資産運用をするなら、新NISAやふるさと納税などの税制メリットを享受しない手はありません。
【マンガ】「新NISA」が積立投資で絶対に無視できない魅力的な制度である理由
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養