粟田貫也

株式会社トリドールホールディングス 代表取締役社長 兼 CEO

あわた・たかや/1961年兵庫県神戸市生まれ。兵庫県立加古川東高等学校卒業、神戸市外国語大学中退。1985年、兵庫県加古川市に焼鳥店「トリドール3番館」を創業。1990年に有限会社トリドールコーポレーション設立。2000年に丸亀製麺の国内1号店を出店。2006年東証マザーズ上場、2008年東証一部上場、2016年株式会社トリドールホールディングスへ商号変更。「食の感動で、この星を満たせ。」をスローガンに掲げ、唯一無二の日本発グローバルフードカンパニーを目指す。

焼き鳥で上場するはずが…丸亀製麺のトリドールが「うどん」に舵を切った世界的大ピンチ
粟田貫也
1軒の焼き鳥屋から始まり、丸亀製麺をヒットさせて急成長したトリドール。父親の地元・香川で見た製麺所の行列に衝撃を受けてうどん屋を始め、その後、ショッピングモールのフードコート展開をきっかけに全国制覇を果たした成長の軌跡を語る。本稿は、粟田貫也『「感動体験」で外食を変える 丸亀製麺を成功させたトリドールの挑戦』(宣伝会議)の一部を抜粋・編集したものです。
焼き鳥で上場するはずが…丸亀製麺のトリドールが「うどん」に舵を切った世界的大ピンチ
丸亀製麺のトリドールが「立ち飲み居酒屋」を買収した意外なワケ
粟田貫也
“いつでもどこでも、ひとりで気軽に呑める店”をコンセプトに、今や関東No.1の店舗数を誇る立呑み酒場「立呑み 晩杯屋」。この晩杯屋に客として通い、魅力に気づいて買収&店舗展開した著者が語る、今後のヒットする居酒屋形態の秘訣とは――。本稿は、粟田貫也『「感動体験」で外食を変える 丸亀製麺を成功させたトリドールの挑戦』(宣伝会議)の一部を抜粋・編集したものです。
丸亀製麺のトリドールが「立ち飲み居酒屋」を買収した意外なワケ
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養