櫻井 鼓

犯罪心理学者

警察庁長官官房給与厚生課犯罪被害者支援室、神奈川県警察本部警務課被害者支援室、同少年育成課少年相談・保護センター勤務を経て現職。追手門学院大学心理学部教授、横浜思春期問題研究所副所長、公認心理師、臨床心理士、博士(教育学)。内閣府、こども家庭庁、警察庁の有識者検討会委員を務める。専門は犯罪心理学、トラウマ研究。これまで性犯罪・殺人・交通死亡事件などの被害に遭った方やご家族の支援、性加害・窃盗・家庭内暴力などの非行少年の相談、犯罪被害者の心理鑑定、トラウマ研究に携わる。著書に、『「だれにも言っちゃだめだよ」に従ってしまう子どもたち たくみに手なずける「ずるい言葉」』(WAVE出版)。編著書に、『SNSと性被害 理解と効果的な支援のために』(誠信書房)、『性暴力被害者への支援 臨床実践の現場から』(誠信書房)がある。

「間違えているのは君」性的グルーミングの加害者が発する“卑劣な言葉”の数々
櫻井 鼓
犯罪心理学者の櫻井鼓氏によると、性的グルーミングの加害者は対象者と信頼関係を築いたのちにわいせつ行為に及ぶケースも多いという。加害者たちは、対象にどんな言葉をかけて手なづけるのか。具体的なシーンをもとに紹介する。※本稿は、櫻井鼓『「だれにも言っちゃだめだよ」に従ってしまう子どもたち たくみに手なずける「ずるい言葉」』(WAVE出版)の一部を抜粋・編集したものです。
「間違えているのは君」性的グルーミングの加害者が発する“卑劣な言葉”の数々
子どもの性被害で加害者に共通する「初対面の印象」
櫻井 鼓
わいせつ目的で若者を手なづける「性的グルーミング」の加害者たちは、学校やSNSなどそこら中に罠を張る。彼らはどのように対象との信頼関係を築くのか。犯罪心理学者の櫻井氏が、具体的なシーンとともに解説する。※本稿は、櫻井鼓『「だれにも言っちゃだめだよ」に従ってしまう子どもたち たくみに手なずける「ずるい言葉」』(WAVE出版)の一部を抜粋・編集したものです。
子どもの性被害で加害者に共通する「初対面の印象」
小児性被害の加害者が「子どもならではの弱み」を突く「卑劣なひと言」
櫻井 鼓
ジャニーズ問題で話題になった、わいせつ目的で若者を手なずけることを意味する「性的グルーミング」。その入口は、子どもたちのすぐそばにあるという。犯罪心理学者の櫻井鼓氏が、具体的なシーンを例に加害者の手口を解説する。※本稿は、櫻井鼓『「だれにも言っちゃだめだよ」に従ってしまう子どもたち たくみに手なずける「ずるい言葉」』(WAVE出版)の一部を抜粋・編集したものです。
小児性被害の加害者が「子どもならではの弱み」を突く「卑劣なひと言」
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養