玉谷実智夫

玉谷クリニック院長

たまたに・みちお/1960年生まれ。大阪大学医学部卒業。米国国立衛生研究所(NIH)に留学後、大阪大学医学部で循環器・糖尿病・脳梗塞の研究・臨床に従事。2008年、玉谷クリニックを開院。著書に『“世界一わかりやすい”最新糖尿病対策』など。

糖尿病リスクを高める「NGな食べ方」とは?【名医が解説】
玉谷実智夫
運動不足や食生活の乱れから、血糖値が高めの人が増えている。糖尿病の怖い点は、症状が悪化するまでほとんど自覚症状がないことだ。糖尿病を遠ざけるため、血糖値を上げない日常生活のコツを専門医・玉谷実智夫医師が解説する。※本稿は、中央公論新社 編『名医に聞く健康法』(中央公論新社)の一部を抜粋・編集したものです。
糖尿病リスクを高める「NGな食べ方」とは?【名医が解説】
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養