清水利生
「第二の人生」で苦労する人の決定的な特徴【元アスリートのメンタルスキルコーチが教える】
セカンドキャリアを前にして、まず何をすべきか?現役を引退するスポーツ選手、転職を決断したビジネスパーソン。立ちはだかる壁の高さは違えど、会得すべきノウハウは同じだ。メンタルスキルコーチである著者が、「ライフプラン」の立て方と、将来に向けた「スケジューリング」の有用性を説く。※本稿は、清水利生『あなたの本気を結果に導くスポーツメンタルスキル』(東洋館出版社)の一部を抜粋・編集したものです。

「常にモチベーションが高い人」がオフの時間に工夫している“たった1つのこと”
理想とする自分に近づくためには、まず「自分とは何者なのか?」を明確にすることだ。ヒトの心の中には「コンフォートゾーン」「ラーニングゾーン」「パニックゾーン」がある。3つのゾーンのどこに身を置くと自己成長が進むのか?スポーツマンにもビジネスマンにも役立つスキルを、メンタルスキルコーチである著者が伝授する。※本稿は、清水利生『あなたの本気を結果に導くスポーツメンタルスキル』(東洋館出版社)の一部を抜粋・編集したものです。

「誰も評価してくれない…」すぐ人のせいにする人に足りない“たった1つのスキル”
元Fリーガーであり現在はメンタルスキルコーチの著者が、「自信を育てる」方法を解説する。マイナス感情をプラス感情に変えて積み上げた自信は、どんな状況でも簡単には崩れない。スポーツマンもビジネスマンも、ぜひとも築きたいマインドだ。※本稿は、清水利生『あなたの本気を結果に導くスポーツメンタルスキル』(東洋館出版社)の一部を抜粋・編集したものです。
