市瀬豊和

株式会社山櫻 代表取締役社長

いちせ・とよかず/1962年生まれ。慶応義塾大学卒業。第一勧業銀行(現みずほ銀行)を経て、91年山櫻に入社。2004年から現職。

会議で即バレ!「40代で成長しなくなる人」と「成果を出し続ける人」の決定的な違い
市瀬豊和
創業94年を迎える老舗の紙製品メーカー・山櫻を率いる市瀬豊和社長は、41歳で社長に就任。デジタル化が進んでいなかった旧来の体質を抜本的に改め、クラウド型名刺発注管理サービスの導入や、環境に配慮したエシカル製品の企画・販売に注力するなど、同社の事業構造改革を主導した。そんな市瀬氏が考える「未来に成果を出せる人材」の特徴とは?
会議で即バレ!「40代で成長しなくなる人」と「成果を出し続ける人」の決定的な違い
電話で即バレ!「絶対に部下を持たせてはいけない人」のたった1つの特徴
市瀬豊和
創業94年の老舗・紙製品メーカー山櫻の社長に市瀬豊和氏が就任したのは2004年、41歳の時だ。カリスマ創業者だった祖父が66年間も社長に君臨し、ワンマン体制となっていた会社の改革に乗り出した。またデジタル化がまったく進んでいなかった古い体質を改め、IT化・デジタル化を推進、環境に配慮したエシカル製品の企画・販売にも注力するなど会社を大きく変革した。市瀬社長が考える「よいリーダーになれる人材」の特徴とは?
電話で即バレ!「絶対に部下を持たせてはいけない人」のたった1つの特徴
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養