根本橘夫

心理学者

1947年、千葉県生まれ。東京家政学院大学名誉教授。東京教育大学心理学科を卒業した後、同大学院博士課程を中退。専攻は教育心理学および性格心理学で、千葉大学教授、東京家政学院大学教授を歴任している。著書に『人と接するのがつらい』(文春新書)、『傷つくのがこわい』(文春新書)、『なぜ自信が持てないのか』(PHP新書)、『「心配でたまらない」が消える心理学』(朝日文庫)などがある。

財産も、家庭も、健康状態も…「人生設計」を持つ人と持たない人に生じた“大きな差”とは?
根本橘夫
「今のままでいいのか」と漠然とした不安を抱えながら日々を過ごしていないだろうか。流れに身を任せる生き方は気楽に見えて、実は心を蝕むこともある。人生の荒波を越えていくために、いまこそ必要なのは“人生の海図”とも言える「人生設計」だ。心理学者・根本橘夫氏が、その意義と効果を語る。※本稿は、根本橘夫『新版「自分には価値がない」の心理学』(朝日新書)の一部を抜粋・編集したものです。
財産も、家庭も、健康状態も…「人生設計」を持つ人と持たない人に生じた“大きな差”とは?
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養