お菓子を貰って母と仲直りしたことに、激怒した父

武藤 父親が結果にこだわったのも、努力をして勝ち得た結果は非常に尊い、という考え方が根本にあったからだと思うんですよ。反対に、ラクして何かを得ることは絶対に良くない、と。

 その象徴的なエピソードがあるんですけど、子どもの頃、僕と母が激しくケンカをしたことがあったんですね。でも母は僕と仲直りをしたかったんでしょうね、お菓子をあげると言ってきたんです。そこで僕がコロッと態度を変えたら、父が激怒して……。

ムーギー お前、そんな手段でお菓子を得るのか!と。

「21世紀の野口英世」は、どのように育てられたのか?<br />お菓子をもらって母と仲直りした私に、父が激怒ムーギー・キム
1977年生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業。INSEADにてMBA(経営学修士)取得。大学卒業後、外資系金融機関の投資銀行部門にて、日本企業の上場および資金調達に従事。その後、世界で最も長い歴史を誇る大手グローバル・コンサルティングファームにて企業の戦略立案を担当し、韓国・欧州・北欧・米国ほか、多くの国際的なコンサルティングプロジェクトに参画。2005年より世界最大級の外資系資産運用会社にてバイサイドアナリストとして株式調査業務を担当したのち、香港に移住してプライベートエクイティファンドへの投資業務に転身。フランス、シンガポール、上海での留学後は、大手プライベート エクイティファンドで勤務。英語・中国語・韓国語・日本語を操る。グローバル金融・教育・キャリアに関する多様な講演・執筆活動でも活躍し、東洋経済オンラインでの連載「グローバルエリートは見た!」は年間3000万PVを集める大人気コラムに。著書にベストセラー『世界中のエリートの働き方を1冊にまとめてみた』(東洋経済新報社)がある

武藤 そうそう。本当はもらうはずではないものをもらって喜んでいる、というのが許せなかったんでしょうね。自分が何かをやってもらうんだったらいい、でもズルをしてラクにもらうのはダメだよ、と。その考え方は今も残っていて、物にしてもサポートにしても、もらうことばかり考えている人を見るとそれは違うなと思うんです。

ムーギー でもお言葉なのですが、それって医療を受ける側の人にいっぱいいませんか……?

武藤 それはよく言われますけど、違うんですよ。なぜなら患者さんたちは努力をしない人たちではなくて、困っている人たちだから。だから僕は部下には厳しいんですけど、患者さんには優しいんですよ。

ムーギー なるほど。困ってないのに医療サービスをもらっている一部の方は横に置いておいて、その困っている人を助けたいという思いは、どんな育てられ方から生まれてきたんですか?とくに高齢者に対する愛情は……。

武藤 すごくカッコよく言うと、ノブレス・オブリージェみたいな思いがあって。恵まれた環境に生きている人たちというのは、自分の力を超えて困っている人たちを助けるのが、一種の義務だと思うんですよ。僕は平和な国に生まれて親に教育も受けさせてもらった。

それを社会に還元しないと、たまたまそうじゃない環境下にいる人はずっと救われないままだと思うんですよね。