

年金の支給開始が次第に引き上げられていくだけに、これからのシニアライフは60代の生き方が大きなカギを握る。そのためにも、綿密なプラン作りが欠かせない。
とかく物事は、最初の一歩が肝心だ。シニアライフにとっては、定年を迎えて間もない60代の暮らしがそれに相当するだろう。この時期、どのようなプランを立てるかによって、その後の人生が大きく変わりうるのだ。ファイナンシャル・プランナーの藤川太さんはこう語る。
「60代はまだまだ元気で、退職金というまとまったお金を手にして、念願の世界一周旅行を計画する人もいるでしょう。しかし、定年後の生活でも様々なイベントが待ち受けており、無計画に使い込むと、先々で収支がマイナスになりかねません」
老後にありがちな破綻は、イベント型と浪費型に大別できるとか。
「前者はライフプランシートを作成して資金計画を立てれば防げますし、後者は老後の大まかなフロー(収支)を検証すれば回避可能。収支がマイナスなら貯蓄を取り崩すことになり、それに備えて今のうちから資産運用を行なっておく必要があります。収支がプラスの人は貯蓄が少なくても大丈夫」(藤川さん)
理想を言えば、日常の生活費は公的年金や個人年金などの定期収入でまかないたい。そして、イベント費用を調達する場合に限って貯蓄を取り崩すような体制を整えられたら完璧だろう。とはいえ、なかなか理想は叶わないのがこの世の中だ。
「足りない分については、できるだけ長く働き続けることで捻出するか、月々の出費を抑えてフローの健全化を図るかのどちらかでしょう。目先はやりくりが大変でも、子どもが巣立った途端に驚くほど家計が楽になりますので、あせる必要はありません」(藤川さん)
買いの10万円株
本当に強い株
老後のダンドリ
4月号2月19日発売
定価730円(税込)
◆購入はコチラ!
[買いの10万円株/本当に強い株/老後のダンドリ]
◎巻頭企画
最新決算で判明! 本当に強い株36銘柄
●追い風継続
●不況でも成長
●高配当好業績
◎第1特集
5万円株は48銘柄!
いま買いの10万円株132銘柄
●高配当の5万円株ベスト100銘柄
複数持って利回り安定!
ほとんど利回り3%以上!
●桐谷さんオススメの高利回りな優待株
●高成長のテーマ株24銘柄
●過去10年で最高益の好業績株
●業績が急回復中の株
●10倍期待のIPO株
◎第2特集
旬の食材を旬の時期に!
ふるさと納税2021年年間計画
●品切れ必至の人気フルーツ&野菜先回り計画カレンダー
●ラクラク旬が届く定期便8
●返礼品カタログ33
果物・野菜・果物・魚介類・肉
●おうち時間が充実の返礼品10
◎第3特集
6タイプの利回りが改善!
毎月分配型投信100本の本当の利回り
◎第4特集
2021年絶対定価で買わない!宣言
すぐできるオトクワザ88
・クレカとスマホを整える
・情報はマメにチェック!
・商品券も組み合わせる!ほか
◎【別冊付録】
老定年前後の不安を解消!
800万円も差がつく! 老後のダンドリ確認BOOK
手取りを増やすワザが満載
退職金・失業手当・年金・健康保険・税金
裏はチェックリストに!
◎連載にも注目!
●AKB48株ガチバトル
●AKB48武藤十夢のわくわくFX生活!
●株入門マンガ恋する株式相場!