約2年前、当連載で「成績優秀なのに、仕事ができない大人の発達障害」について取り上げたが、2月1日までに約290万アクセスもの反響があって驚いた。

 そんな話題の「大人の発達障害」や、自分も発達障害なのではないかと悩む人たち向けに、他の団体とは違うアプローチで職業訓練などを行うメソッドがいま注目されている。

 発達障害の人が強み、特性を活かした仕事に就き、活躍することを応援するプロフェッショナルファーム「Kaien」(東京都港区)の取り組みだ。同社の鈴木慶太社長は、元NHKアナウンサーでもある。

スピード化とともに置き去りに…
日本の人口より多い世界の発達障害者

 鈴木社長の元にはここ最近、福祉関係や企業の障害者関係以外に、大学からの講演依頼が増えてきたという。

「大学を出て、就職できない人たちは、発達障害と傾向があったり、診断を受けたりする人たちが多いんです。いまの社会は、そういう人たちを置き去りにすることによって、生産性を担保しているんですね。これからより大きな問題になると感じています」

 スピード化とともに、グローバルで臨機応変さやコミュニケーション力が求められる社会。私たちはこれまで、引きこもりや虐待、フリーターといった現象面ばかり追いかけてきた。

 ところが、その「原因の多くに発達障害が隠されている」と言われ始めたのは、最近のこと。「そこにアプローチしていくことによって、社会課題の解決に向け、1つのきっかけになるのではないか」と、鈴木社長は指摘する。

 発達障害といっても、ADHD(注意欠陥・多動性障害)、アスペルガー、自閉症スペクトラムの違いが、実はわかりにくいと言われている。とくに日本では定義が曖昧で、それらが重複している人が多いという指摘もある。

 日本は課題先進国。発達障害も、いわば米国の手法を輸入してきた。

「エール大学の調査によると、人口の2.3~2.6%の人が、発達障害の自閉症スペクトラムと推計されています。僕の目標は、こうした世界で見ると日本の人口より多い人たちに、メソッドをきちんと世界に発信していくこと。ビジネスというよりも、ノウハウを日本から発信できることへの面白さがあるから頑張っています」