スマートフォン版を表示
無料登録 有料登録
ログイン
  • 新着
  • ランキング
  • 特集
  • 連載
  • 動画
  • 主要企業一覧
  • ビジネス
  • 経営・戦略
  • 経済・政治
  • 政策・マーケット
  • テクノロジー
  • 国際・中国
  • キャリア・スキル
  • ライフ・社会
  • 健康
  • 週刊ダイヤモンド
  • 書籍
  • ウォール・ストリート・ジャーナル
  • プレミアムコンテンツ(有料)一覧
  • よくある質問
DIAMOND online
  • 特集
  • 連載
  • 書籍
  • 週刊ダイヤ
  • WSJ
  • ログイン
  • 会員登録

デジタルとアナログを融合させて
スケジュールを上手に管理する方法

ライダー・キャロル

キャリア・スキル バレットジャーナル 人生を変えるノート術
2019.4.10 4:50
    • Tweet
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷する
    • A
    • A

ライダー・キャロル

バレットジャーナルの発案者。デジタルプロダクト・デザイナー。現在はニューヨークのデザイン会社Ideanで主任デザイナーを務め、アプリやゲームなどのデジタルコンテンツの開発に携わっている。これまでアディダスやアメリカン・エキスプレス、タルボットなどのデザインに関わる。
バレットジャーナルは、デジタル世代のための人生を変えるアナログ・メソッドとして注目を集め、ニューヨーク・タイムズ、ウォール・ストリート・ジャーナル、ファスト・カンパニー、LAタイムズ、BBC、ブルームバーグなど多くのメディアで紹介。またたく間に世界的なブームとなる。初めての公式ガイドとなる本書は、アメリカで発売後ベストセラーとなり、世界29か国で刊行される。
著者公式サイト
http://www.rydercarroll.com/
バレットジャーナル公式サイト
https://bulletjournal.com/

  • バレットジャーナル 人生を変えるノート術

    世界29カ国で刊行!世界的ベストセラー!! ニューヨーク・タイムズ、ウォール・ストリート・ジャーナル、ファスト・カンパニー、LAタイムズ、BBC、ブルームバーグ他、世界中で大絶賛・話題沸騰の画期的なノート術「バレットジャーナル」初の公式ガイドがついに日本上陸!

    「頭のごちゃごちゃが片づいた」「仕事の生産性があがった」「先延ばしのタスクが減った」「大切なことに集中できるようになった」「自分らしく生きられるようになった」……箇条書きを使ってメモし、記号や移動を活用しながら、思考・情報・タスク・時間・習慣・目標など、「自分」のすべてを主体的に整理・管理することができる画期的メソッド。「人生が変わった」と効果を実感する人が世界中で続出中。

    バックナンバー一覧


■書籍のご案内

ライダー・キャロル(著)、栗木さつき(訳)
1,600円+税、四六判並製、408ページ

『バレットジャーナル 人生を変えるノート術』

 世界29か国で刊行! 世界的ベストセラー! ニューヨーク・タイムズ、ウォール・ストリート・ジャーナル、ファスト・カンパニー、LAタイムズ、BBC、ブルームバーグ他、世界中で大絶賛・話題沸騰の画期的なノート術、初の公式ガイドがついに日本上陸!

 バレットジャーナルとは、アメリカのデジタルプロダクト・デザイナーであるライダー・キャロル氏が、自身の発達障害に悩んだ末に、試行錯誤して生み出した画期的なノート術。頭のなかを整理するために試行錯誤して編みだした画期的メソッドである。

 バレット(Bullet)とは、「箇条書きの一項目を示す(・)」を指し、箇条書きを使ってメモし、記号や移動を活用しながら、思考・情報・タスク・時間・習慣・目標など、「自分」のすべてを主体的に整理・管理することができる。世界最強の「自分整理術」なのだ。

「頭のごちゃごちゃが片づいた」「仕事の生産性があがった」「先延ばしのタスクが減った」「自分にとって本当に大切なことに集中できるようになった」「周囲にいちいち反応せず、振り回されなくなった」「自分の人生の舵をとれるようになった」……など、「人生が変わった」と効果を実感する人が世界中で続出している。

 必要なのは、1冊のノートと1本のペンだけ。誰でも今すぐ始められ、日々のあらゆる悩みを解決できる。さあ、あなたも始めてみよう!

【目次】
PART 1 バレットジャーナルの始め方――自分を整理し人生を変える
PART 2 バレットジャーナルのつくり方――自分を深く知り、大切なことに気づくシステム
PART 3 バレットジャーナルの使い方――よりよく生きるための実践法
PART 4 自分に合わせて使いこなす――個性や用途に合わせたカスタマイズ術
PART 5 おわりに――人生を変える自己発見の旅へ

【ご購入はこちらから】
[Amazon.co.jp] [紀伊國屋書店BookWeb] [楽天ブックス]

著者紹介
ライダー・キャロル(Ryder Carroll)
バレットジャーナルの発案者。デジタルプロダクト・デザイナー
ニューヨークのデザイン会社でアプリやゲームなどのデジタルコンテンツの開発に携わり、これまでアディダスやアメリカン・エキスプレス、タルボットなどのデザインに関わる。バレットジャーナルは、デジタル世代のための人生を変えるアナログ・メソッドとして注目を集め、ニューヨーク・タイムズ、ウォール・ストリート・ジャーナル、ファスト・カンパニー、LAタイムズ、BBC、ブルームバーグなど多くのメディアで紹介。またたく間に世界的なブームとなる。初めての公式ガイドとなる本書は、アメリカで発売後ベストセラーとなり、世界29か国で刊行される。

著者公式サイト
http://www.rydercarroll.com/
バレットジャーナル公式サイト
https://bulletjournal.com/

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
    • Tweet
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
バレットジャーナル 人生を変えるノート術

バレットジャーナル 人生を変えるノート術

ライダー・キャロル 著/ 栗木さつき 訳

<内容紹介>

世界29カ国で刊行! 世界的ベストセラー! 箇条書きを活用しながら、思考・情報・タスク・時間・習慣・目標など、「自分」のすべてを主体的に整理・管理することができる世界最強のノート術、初の公式ガイドがついに日本上陸!

amazonで購入する 楽天ブックスで購入する 紀伊國屋書店で購入する 書店で購入する

関連記事

特集

オムロンCFOが解説!新KPIが現場に根付く「ROIC逆ツリー&翻訳式」の真髄

オムロンCFOが解説!新KPIが現場に根付く「ROIC逆ツリー&翻訳式」の真髄

Excel初心者が絶対押さえたい「8大関数」!IF、REPLACE、COUNTA…

Excel初心者が絶対押さえたい「8大関数」!IF、REPLACE、COUNTA…

「慶應卒は出世に有利」は本当か?百貨店・不動産業界、慶應パワーの実態

「慶應卒は出世に有利」は本当か?百貨店・不動産業界、慶應パワーの実態

名画12点で学ぶ「世界史の転換点」、洞窟壁画からピカソのゲルニカまで

名画12点で学ぶ「世界史の転換点」、洞窟壁画からピカソのゲルニカまで

あなたにおすすめ

書籍オンライン

書籍オンライン 記事ランキング

  • 1時間
  • 昨日
  • 1週間
  • いいね!
  • もう、服は買わない

    150→33着まで服を減らしたら起こった! 劇的変化ベスト3

  • 人生から「逃げる」コマンドを封印している人へ

    「どうしても叶えたい…!」を実現する“非正規ルート”の使い方

  • 独学大全

    「オリジナリティのあるものを作りたい!」と思ったら知るべき2つの方法論

  • 子育てベスト100

    発達障害の僕が教える「子どもが学校に行けなくなる」2つの理由

  • 子育てベスト100

    「ウチの子は成長が遅い?」と思う親がすべき1つの習慣

  • 子育てベスト100

    「ウチの子は成長が遅い?」と思う親がすべき1つの習慣

  • 人生から「逃げる」コマンドを封印している人へ

    「どうしても叶えたい…!」を実現する“非正規ルート”の使い方

  • 貯金40万円が株式投資で4億円 元手を1000倍に増やしたボクの投資術

    就職したことがないのに 4億円貯めた投資家 「人生で訪れる3回のチャンス」

  • 独学大全

    「何をやってもミスする自分はダメだ」と自分を責めている人が今すぐすべきこと

  • 発達障害サバイバルガイド

    発達障害の僕から「学校に行けない子どもたち」に伝えたいたった一つのこと

  • 発達障害サバイバルガイド

    発達障害の僕が「親にして欲しかったこと」「してほしくなかったこと」

  • ぶっちゃけ相続

    税務署が厳しくマークする「名義保険」とは?

  • 子育てベスト100

    「好き嫌いが少ない子」の親がしている1つのコツ

  • 独学大全

    「コミュニケーションが苦手」と悩む人が知らないたった一つの重要な事実

  • 発達障害サバイバルガイド

    発達障害の僕から「自分の子は発達障害?」と悩む親に必ず伝えたい2つのこと

  • だから、この本。

    だから僕は、社会問題をネタに漫才をする、本を書く

  • だから、この本。

    民主主義を滅ぼす「意識どん底系」人間とは?

  • 発達障害サバイバルガイド

    発達障害の僕が「親にして欲しかったこと」「してほしくなかったこと」

  • 嫌われる勇気──自己啓発の源流「アドラー」の教え

    著者・編集者が振り返る『嫌われる勇気』7年の歩みと海外展開

  • だから、この本。

    自分にウソをつかない人だけが、「価値を言語化する能力」を高められる

愛読者クラブ登録

書籍 週間ランキング

  • 「育ちがいい人」だけが知っていること

    諏内えみ 著

  • 独学大全

    読書猿 著

  • リーダーの仮面

    安藤広大 著

  • 嫌われる勇気

    岸見一郎 著/古賀史健 著

  • 10万円から始める! 小型株集中投資で1億円 実践バイブル

    遠藤 洋 著

  • ゼロ秒思考

    赤羽雄二 著

  • 精神科医が教える ストレスフリー超大全

    樺沢紫苑 著

  • 子育てベスト100

    加藤紀子 著

  • いちばんわかりやすい確定申告の書き方 令和3年3月15日締切分

    土屋裕昭 監修/樋川智子 監修

  • ぶっちゃけ相続

    橘 慶太 著

(POSデータ調べ、1/3~1/9)

TOP
  • このサイトについて
  • 会員制度について
  • ダイヤモンド・プレミアム活用ガイド
  • サイト利用規約
  • 特定商取引に関する法律に基づく表示
  • プライバシーポリシー・著作権
  • よくある質問
  • 広告掲載
  • お問い合わせ

ダイヤモンド社のサイト

  • 週刊ダイヤモンド
  • DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー
  • 書籍オンライン
  • ザイ・オンライン
  • ザイFX!
  • DIAMOND SIGNAL
  • ダイヤモンド不動産研究所
  • DIAMOND Quarterly
  • 「週刊ダイヤモンド」住宅別冊Online版
  • The Salon

DIAMOND,Inc. All Rights Reserved