新宿駅徒歩3分の好立地に「納骨堂」登場<br />マンションよりも儲かる仰天の収益モデル現在、納骨堂の建設に向けて、既存の建物の取り壊しが行われている

 新宿駅の京王線ルミネ口から徒歩3分という至近距離に、墓数7000基という大型納骨堂の建設が進んでいることが分かった。これまでも23区内に納骨堂が建設されることはあったが、これほどの好立地に登場するのは珍しい。背景には、うまく完売できればマンションやオフィスビルよりも高収益な事業になるという事情が透けて見える。

 納骨堂とは、お墓の一種。従来、お墓は野外にあるものだったが、都心の寺院墓地や霊園は「高嶺の花」と言われるほど高額であり、中には数千万円するお墓もある。そこで近年、人気が高まっているのが納骨堂だ。屋内に建てる小さいお墓で、郊外の霊園のお墓を購入するよりは、通いやすく、また数十万円からと安価なのが受けている。

 納骨堂には主に2つのタイプがあり、コインロッカーのような小箱にお墓が固定化されているタイプと、自動搬送倉庫のように、呼び出すと自分のお墓が目の前に移動してくるタイプがある。

 今回の計画を進めているのは、岐阜県に本院を持つ光明寺。納骨堂の場所は細い路地に面しているが、ホテルサンルートプラザ新宿に隣接しており、駅からのアクセスは良好だ。約1000平方メートルの土地を取得ずみで、「礼拝の用に供する建物の敷地」として登記も完了しており、7月には東京都渋谷区に設置を届け出ている。

 すでに近隣への説明会を数回行っており、周辺住民には一部反対の声も上がっているというが、順調にいけば2014年に完成予定だ。光明時は納骨堂について、反対運動があるためか、「現段階では何も決まっていない」と明快な回答を避けている。

 光明寺は「やり手のお寺」(寺院業界関係者)として知られている。登記簿情報によると、すでに埼玉県滑川町、京都府宇治市、千葉県千葉市の3カ所で霊園を開いており、2009年には東京都荒川区に納骨堂を開いている。これだけ手広く霊園または納骨堂を展開しているお寺は数少ない。葬儀や法事のときに、様々な宗派の僧侶を派遣するという、「僧侶の派遣事業」ともいえる事業まで展開しており、「事業の才覚がある」(同)と評判だ。