「考え方のパターン」を71通り考えてみた藤原麻里菜氏

先行きの見えない2021年。これからは「新しいこと」や「人と違ったこと」を考えるスキルが重要になってくる。だが、「考える」といっても、いったい何をどう考えればいいのか?
そんな人に読んでほしいのが、このたび刊行された書籍『考える術──人と違うことが次々ひらめくすごい思考ワザ71』だ。
著者の藤原麻里菜氏は、「無駄づくり」という異色のコンテンツをネットを中心に展開しており、これまでに何百もの作品を発表、その人気は海外にも波及し、台湾での個展では2万5000人もの観客が殺到、SNS再生数は4000万回にも達する話題の発明家だ。
そんな著者が、これまでに発明を何年も継続してきた中でつかんだ「考えるテクニック」をあますところなく詰め込んだのが本書だ。「何も出てこない……」とうんうんとうなっているなら、本書をパッと開いて、好きなワザを使ってみてほしい。「逆転」「主語変え」「マナー破り」「合体」「似たもの合わせ」……便利に使える思考ワザが満載である。
本稿ではこの『考える術──人と違うことが次々ひらめくすごい思考ワザ71』から特別に、一部を抜粋・編集して紹介する。

「マナー」から考える

 本書では、71パターンのさまざまな考え方(考える術)を紹介しています。ここではその1つ、マナーから考える方法を紹介します。

 日々の中で、マナーを注意されることはないでしょうか。わたしは、先輩に挨拶をしたときに帽子を取らなかったことをねちねち怒られたことがあります。説教されているときは神妙な顔をつくっていたけれど、やはり内心は納得がいきません。「帽子を取らなかったくらいでそんなに怒るものなのか」となんだかモヤモヤした覚えがあります。

 マナーというのは、守らなくても誰も傷つくことはないものの、怒られたり評価が下がったりはしてしまう不思議なものです。

 飲み会では、偉い人のお酒を見張っていないといけないし、座る場所も気をつけないといけません。かしこまった食事の席ではテーブルマナーを当然のように知っていなくてはなりません。

 本書で紹介している「考える術」の1つに、日常のストレスをきっかけにしてアイディアを発想する方法がありますが、この「マナー」からくるストレスもアイディアのヒントになります。

 マナーからアイディアを考えるには、「自分がマナーに対してストレスを感じる」のか、「マナー違反をしている人にストレスを感じる」のかを分けて考えると、きっかけをつかみやすいです。

 また、マナーには「理解できるマナー」と、「理解できないのに慣習だからと強制されているマナー」があります。さらに「守りたいマナー」と「守りたくないマナー」もありますね。

 こうして整理したり分類したりすることで、自分のストレスを深掘りし、どんな解決につなげられるかを考えていきましょう。

 マナーを守ったり守らせたりするという発想から生まれた商品としては、色落ちしにくい「ティント」という口紅(口紅の跡がコップのふちなどに付かない)や、子ども用の矯正器具の「正しい持ち方になるお箸」などがあります。

【考えてみる】マナーが「なってない」と怒られたことを思い出してみよう。めんどくさいなあと思いながらイヤイヤ守っているマナーを考えてみよう。それらをストレスなく守れる方法を考えてみよう(下図参照)

「考え方のパターン」を71通り考えてみた『ワンタッチで帽子が脱げるマシーン』
帽子を脱ぐように言われたら、ワンタッチで帽子をふっとばせる。(『考える術』より)

『考える術』では、こうしたマナーやルールから考えるワザのほかにも「逆を考える」「情報から考える」「短時間で考える」など、自分らしいアイディアを次々と生み出せる71のワザを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

(本原稿は、藤原麻里菜著『考える術──人と違うことが次々ひらめくすごい思考ワザ71』の内容を抜粋・編集したものです)

藤原麻里菜(ふじわら・まりな)
1993年、横浜生まれ。発明家、映像クリエイター、作家。頭の中に浮かんだ不必要な物を何とかつくりあげる「無駄づくり」を主な活動とし、YouTubeを中心にコンテンツを広げている。SNSの総フォロワー数は20万人を超え、動画再生数は4000万回を突破、その人気は中国、アメリカ、ヨーロッパなど海外にも広がっている。2016年、Google主催「YouTubeNextUp」に入賞。2018年、国外での初個展「無用發明展――無中生有的沒有用部屋in台北」を開催、2万5000人以上の来場者を記録した。Awwwards Conference Tokyo 2020、eAT2018 in KANAZAWA、アドテック2016東京・関西などで登壇。「総務省 異能vation 破壊的な挑戦者部門 2019年度」採択。最新刊に『考える術──人と違うことが次々ひらめくすごい思考ワザ71』がある。