「仕事がおもしろくない」「上司にうんざり」「もう会社を辞めたい!」
そんな思いが少しでもあるなら参考にしたいのが、92歳にして、現役総務課長としてバリバリ働いている玉置泰子さんの著書
『92歳 総務課長の教え』だ。
ベストセラー作家・本田健氏も絶賛する泰子さんの教えは、新入社員からベテラン社員まで即役立つ、説得力あふれる教訓と箴言が満載だ。
「世界最高齢の総務部員」として、ギネス世界記録に認定された泰子さんが、長く幸せに働く63の秘訣を手とり足とり教えてくれる。

【92歳の現役総務課長が教える】時間がかかるうえにミスも増える悪循環を回避するたった1つの仕事術鳴田小夜子(KOGUMA OFFICE)

ミスをしない“巧速”仕事術

ひと口に「仕事」といっても、その進め方は十人十色でしょう。仕事の早さより出来栄えを優先する「巧遅(こうち)」がいいのか、それとも仕事の完璧さより早さを優先する「拙速(せっそく)」がいいのか。「巧遅は拙速に如かず」(いくら上手でも遅いよりは、下手でも速いほうがいい)といわれますが、私は巧遅も拙速も、どちらもよくないと思います。巧遅でも拙速でもなく、両者のいいとこどりで“巧速”を目指しているのです。

私はどちらかというと、時間がかかっても仕事を丹念にやろうとするタイプなのですが、締め切りを前倒しでクリアする“巧速”を心がけています。多忙で、なおかつ締め切りが迫ってきているような状況では、「拙速」がよいように思えるかもしれません。拙速なら、多少のミスがあっても、あとからフォローする時間的な余裕があるから、問題ないと考える人がいるかもしれませんが、私はそうは思いません。

拙速でミスを連発すると、やり直しを求められる部分が多く出てきます。なかには、一からのやり直しを強いられることもあるでしょう。すると修正に時間をとられるあまり、締め切りをオーバーして後工程に悪影響が及ぶ恐れがあるのです。

ミスを起こさないのが最速の仕事術

仕事をするうえで、私が長年信念としているのは、「ミスを起こさないのが最速の仕事術」ということ。スケジュール内で最大限丁寧に仕事をやっていれば、当然ミスを起こす確率は低くなります。ミスが少ないほど、やり直しの無駄な作業に時間と労力をとられることがなくなります。だからこそ、丁寧な仕事で早く仕上げる「巧速」につながるのではないでしょうか。

抱えている複数の仕事に追われて忙しいなか、急ぎの仕事が飛び込んできたりする場面こそ、私の真価が問われるときだと思っています。そんな緊急事態でも、焦らず落ち着いて、一つひとつの仕事を丁寧かつ確実にこなす“巧速”で臨むのです。

本稿は、『92歳 総務課長の教え』より一部を抜粋・編集したものです