他人とのコミュニケーションは、気を遣うし疲れます。
けれどなるべくラクに、自分らしく、たのしく会話したいもの。そして良い印象も与えたい! ですよね。
この連載では、日本郵政や法務省、日本コカ・コーラ、日産自動車、日本アイ・ビー・エムなど多くの省庁や企業で講演や研修を担当し、15年間にわたって約7万人の老若男女にコミュニケーションを教えてきた『オトナ女子のすてきな語彙力帳』の著者、吉井奈々さんが「自然体のまま」で「相手も自分も大切にするコミュニケーション」のコツをご紹介します。
感じいい人は「おいしい」にバリエーションがある
何かを食べて、「おいしい!」と感じたら、どんな風に表現していますか?
家庭ではもちろん、誰かと外食したり、ご馳走になったりしたら、その美味しさを言葉で伝えたいですよね。
おそらく多くの人は、
「おいしいです」(だけを連発)
と言っていると思います。
もちろんこれでもOKですが、毎回同じでマンネリだな…と思うことありませんか?
そんな時は、
「シャキシャキしていて、おいしいです」
などと、食感を伝えてみましょう。他にも、
「トロトロで最高!」
「生地がフワフワ~」
「ホクホクで幸せ」
こんな感じですね。これなら気取った感じもせず、すぐに言えると思います。
いつもの「おいしい」に、ぜひバリエーションを増やしてみましょう。
感じいい人は、食レポしない
さらに一言加えたい時は、
「味わい深いです」
「やさしい味ですね」
こんな一言をプラスしましょう。評論家の食レポのように専門的に味を分析するよりも、全体的な印象や個人の感想を伝えるほうが好印象です。
また、香りについて触れるのもいいですね。
「すごくいい香りですね」
「季節の香りがしますね」
料理をほめるときには、「匂い」ではなく「香り」と言いましょう。上品な雰囲気になります。
他店の味と比べない
料理の作り手や、連れてきてくれた相手を立てたくて、つい「〇〇のお店とは格が違いますね!」と他店との比較をしてしまいがちですが、それはNG。ひょっとすると、相手やまわりの人はそのお店が好きかもしれませんし、もしかしたら関係者という場合も考えられるからです。だれかを下げて、だれかを上げるようなほめ方は避けましょう。
『オトナ女子のすてきな語彙力帳』では、無理なく自然体でできるコミュニケーションのヒントをたくさん紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
(本記事は『オトナ女子のすてきな語彙力帳』をもとに編集しています)