職場で困っている人を見かけても、「おせっかいだったらどうしよう…」と躊躇したり、「たぶん大丈夫だろう…!」と自分に言い訳したり……。
気づかいをするときには、つい「心の壁」が現れてしまい、なかなか一歩が踏み出せないことが、あなたにもあるのではないでしょうか?
この連載では、「顧客ロイヤルティ(お客さまとの信頼関係づくり)」をベースに、ビジネスセミナーへの登壇やコミュニケーションスキルの研修講師を通して、全国200社・2万人以上のビジネスパーソンに向けて教えてきた『気づかいの壁』の著者、川原礼子さんが、「気がつくだけの人」で終わらず、「気がきく人」に変われる、とっておきのコツをご紹介します。

「じわじわと相手を不快にする人」が、つい言ってしまっている「口グセ」とは?Photo: Adobe Stock

言い訳に聞こえる「ある言葉」

 私は営業研修の一環で、電話対応の実音声をモニタリングすることがあります。
 相手の話をどこまで聞いているか、相手にとってわかりやすい説明をしているかどうかをチェックしています。

 その中で気になるのが、あたかも「やっつけ仕事」のように聞こえる言葉です

 例を挙げるので、ぜひ声に出して読んでみてください。

「一応、入庫前には検品しております」
「とりあえず、資料を送ります」
「ひとまず、お見積もりをお送りします」

 特に、内向的な人に多いのが、謙虚さによる言葉づかいなのですが、自信のなさが表れてしまい、地味に相手を不快にさせます。
 こうした言葉は、1回くらい出てきても気になりませんが、何度も繰り返されるうちに、ジワジワと相手を不快にさせていきます
「一応」レベルでしか検品されていない品物なんて信用できないですし、「とりあえず」「ひとまず」も、本来の納品までの時間稼ぎのように聞こえないでしょうか。

 これらの言葉は、どうしても「言い訳している」ように聞こえます。
 言われた相手は、突き放されている感じや、対立している感じを抱きます。

「言っていることは正しいのに、なぜか嫌な気がする」というときの正体は、こういう言葉づかいであることが多いのです。
 それが、相手にとって「壁」を感じさせてしまうんですよね。

「言い切り」がちょうどいい距離感

 言い訳っぽく聞こえる言葉は、スパッと取り外しましょう。

「入庫前に検品しています」
「資料を送ります」
「お見積もりをお送りします」

 と、自分の行動に関することは言い切るのです。
 あなたがやることなのだから、あなた自身が堂々と伝えればいい。言われる側に立ってみると、やっつけ言葉がいかに不必要かということがわかります

 まずは、口グセになっていることを自覚しましょう。
「やっつけ言葉」を減らせば減らすほど、あなた自身の印象が変わり、相手からの態度もよくなります。
 たった一言でも気を配って、相手に「距離を感じさせる言葉」を使わないことです。

「じわじわと相手を不快にする人」が、つい言ってしまっている「口グセ」とは?

川原礼子(かわはら・れいこ)
株式会社シーストーリーズ 代表取締役。
元・株式会社リクルートCS推進室教育チームリーダー。
高校卒業後、カリフォルニア州College of Marinに留学。その後、米国で永住権を取得し、カリフォルニア州バークレー・コンコードで寿司店の女将を8年経験。
2005年、株式会社リクルート入社。CS推進室でクレーム対応を中心に電話・メール対応、責任者対応を経験後、教育チームリーダーを歴任。年間100回を超える社員研修および取引先向けの研修・セミナー登壇を経験後独立。株式会社シーストーリーズ(C-Stories)を設立し、クチコミとご紹介だけで情報サービス会社・旅行会社などと年間契約を結ぶほか、食品会社・教育サービス会社・IT企業・旅館など、多業種にわたるリピーター企業を中心に“関係性構築”を目的とした顧客コミュニケーション指導およびリーダー・社内トレーナーの育成に従事。コンサルタント・講師として活動中。『気づかいの壁』(ダイヤモンド社)が初の著書となる。