長引くコロナ禍で、体を動かす機会がメッキリ減ってしまった人は多いはず。気がつけば、肩はゴリゴリ背中はバキバキ股関節はコチコチに……。そこで参考にしたいのが『世界一受けたい授業』(日本テレビ系)、『金スマ』(TBS系)、『体が硬い人のための柔軟講座』(NHK)などで話題のフィジカルトレーナー・中野ジェームズ修一氏の著書『いつでも、どこでも、1回20秒で硬い体が超ラクになる! スキマストレッチ(ダイヤモンド社)だ。
本書は、ちょっとした「スキマ時間」で、いつでも、どこでもできる“気持ちい~いストレッチ法”を、マンガでわかりやすく指南。「これならできそう」「続けられそう」と思えて、何歳からでも体がやわらかくなる秘訣を明かした1冊だ。本稿では、本書より一部を抜粋・編集し、運動指導のトッププロが教える医学的にも正しいストレッチで、「体が硬い」を解消して、柔軟性をとり戻す方法を紹介する。
監修:田畑クリニック院長 田畑尚吾 医師 イラスト:百田ちな子

【マンガ】『世界一受けたい授業』で話題!体が硬い人は絶対やってみて!夕方に足がパンパンになったら…「階段で20秒のふくらはぎほぐし」Photo: Adobe Stock

階段でできる
ふくらはぎのストレッチ!

【前回】からの続き

【マンガ】『世界一受けたい授業』で話題!体が硬い人は絶対やってみて!夕方に足がパンパンになったら…「階段で20秒のふくらはぎほぐし」
【マンガ】『世界一受けたい授業』で話題!体が硬い人は絶対やってみて!夕方に足がパンパンになったら…「階段で20秒のふくらはぎほぐし」

足がむくんだら
階段でやってみて!

階段の段差は、下半身を大きく伸ばす絶好のストレッチ★ポイントでもあります。両足の「かかと」を階段からはみ出させて、足先だけのつま先立ちになり、ヒザをしっかり伸ばして、ふくらはぎの「腓腹筋(ひふくきん)」「ヒラメ筋」をほぐします。

このとき、バランスを崩さないように手すりなどにつかまってください。そして、かかとに体重をのせるようにして、かかとをできるだけ低く下げて、ふくはらぎの腓腹筋とヒラメ筋をジワジワ伸ばしましょう。

ふとしたスキマ時間が
ストレッチ★チャンス

階段を使ったストレッチに限らず、ストレッチは呼吸を止めず、ゆっくりと息を吐いたり吸ったりしながら、リラックスしてやってください。また、ストレッチは、わざわざ時間や場所を確保して、満を持してやらなくても、日常生活のふとしたスキマ時間でも十分にできます。

今回紹介したストレッチは、段差があれば、階段だけでなく、縁石などでも実践可能です。もちろん周囲の迷惑にならないように、バランスを崩さないように、安全を確保することが必須ですが、仕事中や散歩、買い物の途中だってできることなのです。

※本稿は、いつでも、どこでも、1回20秒で硬い体が超ラクになる! スキマ★ストレッチ』より一部を抜粋・編集したものです。