「読者が選ぶビジネス書グランプリ2023」でビジネスパーソンから圧倒的な支持を受け、総合グランプリとビジネス実務部門賞のダブル受賞という快挙を成し遂げた『佐久間宣行のずるい仕事術』。人気プロデューサー・佐久間宣行さんが20年以上かけて磨いてきた「誰とも戦わずに、好きなことで、効率的に成果を出す方法」を伝授する本書には、「これはヤバい、めちゃくちゃ面白い」「心の支えになる『お守り』みたいな本」「自分史上ナンバーワンのビジネス書になった」と絶賛の声が多く寄せられており、仕事で悩む同僚や部下にそっとこの本を渡す人が増えているという。
そこで受賞を記念し、その悩み「佐久間さんに聞いてみよう」をテーマに、仕事にまつわる悩み・質問を大募集。本連載では、読者から寄せられた質問に佐久間さんが答えた、職場の人間関係やメンタルの改善、就職・転職活動に今すぐ役立つ「ずるい仕事術」を公開します。(構成/根本隼)

部下の信頼が一発で消える「上司のNG行為」トップ1

Q. 頼んだ仕事を部下がやってくれません

質問者:女性
――少し前に役職についたのですが、実力というより「職歴の長さ」で抜擢されただけなので、自信がありません。部下になめられているのか、業務で重要なことをやってもらえないことも何度かありました。

 佐久間さんが、周りのスタッフさんや芸人さんと接する際に、きちんと仕事をやりきってもらうために心がけていることがあればご教示ください。

「強みなんてない」と決めつけた時点で、部下の信頼は一発で消える

佐久間さんからの回答↓ 
 まず、「職歴が長い」ということは立派な長所です。職歴の長さを生かしたマネジメントや、部下のサポート術が絶対にあります。

 たとえば、過去に経験したことのある成功例や失敗例をリストアップして、「こんなことが以前あったので、参考にして仕事を進めましょう」と周知するだけで、「職歴の長さもバカにできないな」と部下に認識させることができます。

 1番ダメなのは、「強みなんてない」と自分で決めつけてしまうこと。自信なさげなリーダーには誰もついてこないし、信頼してもらえないです。

 だから大事なのは、「自分にしかない強み」を見きわめて、それを管理職としてどう生かせばいいかを掘り下げて考えること。これができるかできないかで、部下からの信頼感が180度変わります。

仕事相手の「ビビり」を解消する方法

佐久間さんからの回答(続き)↓
 僕が芸人さんと仕事するケースは少し特殊です。というのも、ありがたいことに、一緒に仕事を始める時点で、芸人さんが僕をリスペクトしてくれていることがあるからです。

 でも、そのリスペクトが「ビビり」に変わってしまうと仕事がうまくいかない。なので、その緊張感をほぐしてあげるのが僕の役割なんです。

 たとえば僕は、その芸人さんの中で、ふだんはあまり評価されていないけど、実はキラリと光っている長所を見つけたら、それを必ず伝えるようにしています。

 そうすると、相手は「自分のことをちゃんと見てくれているんだ」といううれしさと意外性とで、気持ちがスッとほぐれて、それまでの緊張感を一気にモチベーションに変えてくれるんです。

 部下が緊張しているようなときは、こういう声がけも試してみてください。

(本稿は、ダイヤモンド社の公式Twitterアカウントで募集した「あなたのその悩み、 佐久間さんに相談してみませんか?」キャンペーンに寄せられたお悩みをもとにした『佐久間宣行のずるい仕事術』グランプリ受賞記念連載です)