ビジネスの現場では、人前でハキハキと話せる「社交的な人」が有利だと思われがちです。しかし、台湾出身で、超内向型でありながら超外向型社会アメリカで成功を収めたジル・チャン氏の世界的ベストセラー『「静かな人」の戦略書──騒がしすぎるこの世界で内向型が静かな力を発揮する法』(神崎朗子訳)によると、「内向的な人」こそ、冷静さ・思慮深さ・協調性といったビジネススキルを兼ね備えているといいます。
内向型の生まれ持った強みを肯定し、勇気づける本書には、「目からウロコの内容に感動した」「自分らしく生きていけばいいと気づけた」と日本中から絶賛の声が集まっています。
今回は、読者から寄せられた仕事や人間関係の質問に対する、チャン氏の回答を公開します。(構成/根本隼)

「まじめに頑張っているのに評価されない人」の残念すぎる特徴・ワースト1Photo:Adobe Stock

Q. 思考のスピードを上げたいです

読者からの質問 私は、物事をじっくりと考えるのは得意なのですが、アウトプットのスピードは遅めです。職場での信頼度を高めるためには、知的生産の速度が上がるように努力すべきでしょうか。

ジル・チャン氏 「アウトプットの量を増やしてほしい」と誰かに要求されたのでなければ、無理に自分のペースを変える必要はないと思います。

 というのも、アウトプットを増やしたからといって、それがチームのためになるとはかぎらないからです。

「上司のニーズ」を把握しないと評価にはつながらない

チャン氏 特に、まじめな人ほど「アウトプットのスピードをもっと上げたい」という意識が強いのですが、それを上司やチームメンバーが望んでいるかどうかはわかりません

 むしろ、自分で欠点だと思いこんでいたことが、チームにとってはそうではなかったというケースは往々にしてあります。

 自分の課題やチームの目標についての認識が上司と一致していないと、とても残念なことに、どんなに頑張っても評価されません

 上司ときちんとコミュニケーションをとって、自分の目指している方向性が間違っていないかどうか「認識のすり合わせ」をした方がいいと思いますよ。